河出文庫<br> 日中戦争の全貌

個数:

河出文庫
日中戦争の全貌

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 15時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 353p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309408583
  • NDC分類 210.7
  • Cコード C0121

内容説明

兵力三百万を投入し、大陸全域を戦場にして通算三千日も泥沼の戦いを続けた日中戦争の全貌を詳細に追った決定版。盧溝橋事件、上海事変から、南京、武漢、広東の攻略へと際限なく進軍する日本の間違いはどこにあったのか、そして、前線では何が起こっていたのか。太平洋戦域のもう片方での戦争を知るための最適な入門書。

目次

序章 日中戦争はなぜ起こったのか
第1章 盧溝橋事件から全面戦争へ
第2章 上海事変と戦線の拡大
第3章 日本軍の「北支五省」席巻
第4章 南京を攻略
第5章 徐州作戦―隴海線沿線を占領
第6章 武漢攻略と広東攻略
第7章 長期持久戦略と占領地の拡大
第8章 一九四〇年の戦い
第9章 一九四一年の戦い
第10章 太平洋戦争下の日中戦争

著者等紹介

森山康平[モリヤマコウヘイ]
1942年、中国の奉天(現・瀋陽)生まれ。週刊誌・月刊誌の記者を経て、大平洋戦争研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiroshi

5
1912年に清王朝が倒れた中国は、革命の主体となった中華民国政府には強力な軍隊がなく、広い中国の各地には軍閥が割拠していた。21年に成立した共産党の軍隊も活発な活動をしていた。中国の混乱は、列強、特に日本が大陸に進出する機会を与えていた。日露戦争で満州の一部と遼東半島、南満州鉄道を租借した日本は、満州を支配していた張作霖を爆殺して、32年に溥儀を皇帝に据えた傀儡国家の満州国を作る。更に満州国の南に広がる北支にも目を付け、満州国と一体化した経済ブロックを作ろうと河北省や内モンゴルへ侵入して熱河作戦を始めた。2021/05/28

yamakujira

4
タイトルの通り、盧溝橋事件から終戦まで続いた日中戦争の記録。日米開戦後は忘れられがちな戦争を知ることができて、興味深く、腹立たしく、悲しく、そしてやりきれない。なにしろ、無謀な戦争の幕開けが、ちょっと懲らしめよう、すぐ謝るだろう、こんなはずじゃなかった、なんて浅薄な戦略眼からだとは呆れるばかりだ。泥沼化する戦争を止められなかったのは誰のせいなんだろう。読むほどに、開戦前の制度、政策、世論が鍵だったと感じる。「大東亜共栄圏」も「南京大虐殺」も、どちらも虚言だと見抜ける感覚を育みたいね。 (★★★☆☆)2015/09/27

兵衛介

1
主要な各戦闘について戦果、損害を明記してあるのが良い。割愛されることの多い日米開戦後の戦闘についてもカバーしている。2009/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/205200
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。