才能の科学―人と組織の可能性を解放し、飛躍的に成長させる方法

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり

才能の科学―人と組織の可能性を解放し、飛躍的に成長させる方法

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月23日 17時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 344p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309300221
  • NDC分類 141.1
  • Cコード C0030

出版社内容情報

仕事・芸術・スポーツ…自他の能力を伸ばす科学的な方法。ベストセラー『失敗の科学』『多様性の科学』著者による『非才!』を改題。

内容説明

世界的ベストセラー『失敗の科学』『多様性の科学』著者の原点!ビジネス・学問・スポーツ・芸術…「才能がない」と諦める前に。能力は後天的に伸ばせる!元オックスフォード大学主席のアスリートが科学的に導き出した成長の法則。なぜ鈍い反射神経の持ち主が地球最速の選手になれたのか?なぜ平凡なレジ係が「人間計算機」との暗算勝負に勝てたのか?なぜ能力の高い人だけを採用した大企業は崩壊したのか?加速習得・目的性訓練・フィードバックループ・成長の気がまえ・二重思考・知覚の構造変化…傑出した成果を出すために「生まれつきの才能」よりも重要なものとは?

目次

第1部 才能という幻想(成功の隠れた条件;「奇跡の子」という神話;傑出への道;神秘の火花と人生を変えるマインドセット)
第2部 パフォーマンスの心理学(プラシーボ効果;「あがり」のメカニズムとその回避法;儀式の効果、そして目標達成後に憂鬱になる理由)
第3部 能力にまつわる考察(知覚の構造はつくり変わる;ドーピング、遺伝子改良、そして人類の将来;黒人はすぐれた走者か?)

著者等紹介

サイド,マシュー[サイド,マシュー] [Syed,Matthew]
作家、英『タイムズ』紙コラムニスト。オックスフォード大学哲学政治経済学部を首席で卒業。卓球選手として活躍し10年近くイングランド1位の座を守った。オリンピックにも2度出場

山形浩生[ヤマガタヒロオ]
1964年東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻およびマサチューセッツ工科大学大学院修士課程修了。開発援助の調査分析業務の一方、幅広い分野で執筆、翻訳を行う

守岡桜[モリオカサクラ]
翻訳家。共訳にピケティ『21世紀の資本』(みすず書房)、ウィーラン『統計学をまる裸にする』(日本経済新聞出版社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koichiro Minematsu

51
科学的な才能がステレオタイプに評価されるのではなく、10000時間の目的性訓練にあると言うこと。そう才能は努力で作られるのです。2023/07/25

くさてる

24
この世には遺伝的に決まる「才能」なんてない。すべては努力(と運)だ、という主張には説得力があって面白かった。その努力ができるのが生まれつきの「才能」なんじゃないの?という気もするし、生得的な才能はともかく、努力できる環境に生まれるのもある意味、生まれつきの要因では、と思わないでもない。でもやっぱりそれ以上に努力と運で花開く才能がある、というストーリーの力強さに惹かれてしまう。興味深い一冊でした。2023/03/29

ta_chanko

20
天賦の才能や遺伝的資質は幻想。努力や鍛錬のみが能力を創る。超人的パフォーマンスも、努力や鍛錬と、経験から得られた総合的知識の賜物。目的にかなった意味のある鍛錬を1万時間ほど継続できれば、誰でも一流になれる。ただし、それに適した偶然の環境や、必ず成功できるという信念や思い込みも不可欠。ケニアの長距離走者、西アフリカ出身者の短距離走者の遺伝的多様性は大きく、遺伝的資質が成功の要因とは言えない。アメリカの黒人がスポーツで活躍するのも、経済的要因が大きい。他の分野での活躍が阻害されているから。努力に勝る才能は無し2022/08/07

リットン

15
生得的な才能を信じるほど、固定的になって、諦めたり失敗を恐れたりしがちになるという結論を出した研究のエピソードや、あがり(緊張)は、膨大な練習の成果として得た自動化モードを、過度に意識することで手動モードにしてしまう失敗だ、という話は面白い。才能で片付けたくなるくらいにすごいスポーツ選手はたくさんいるけど、そう思えるくらいに人の知覚や情報処理は不思議なんだなぁ。シャビはピッチの選手の位置をすべて把握していたというが、それは目が良いだけでなく膨大な実践によって培った知識を統合した認知によるものなのかもなあ2022/07/14

かも

13
★★★☆☆才能の存在を否定して努力の重要性を説く。著者の主張は明快ではあるが極端で、訳者の解説が中和してくれる。成長を信じる前向きな心構え、自分ごとと捉えることによる持続的なモチベーション、目的をもった圧倒的な量の練習、即座のフィードバックなどの要件が揃うと成功する。個人的には世界や日本で一番を目指してないのでそこまで努力する気はないが、努力は裏切らないことを自分に言い聞かせることができて良かったと思う。2024/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19655632
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。