総特集 水野英子―自作を語る

個数:

総特集 水野英子―自作を語る

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月24日 00時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784309291819
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0079

出版社内容情報

画業66年間で初の総特集。自作を語る7万字インタビュー、一条ゆかり、山岸凉子の特別寄稿、貴重なマンガも収録した超充実の一冊。

内容説明

「女手塚」と呼ばれたマンガ界の巨匠が自作を語り尽くす7万字超えのインタビュー!!図版点数500点以上でたどる、初の総特集。

目次

序章 なぜ水野英子は「女手塚」と呼ばれたのか?銀の花びらひらくまで―水野英子と『少女クラブ』
7万字ロングインタビュー「水野英子、自作を語る。」
アーリー水野英子 1955~1957
「銀の花びら」とトキワ荘時代 1957~1959
「星のたてごと」と月刊誌の時代 1960~1962
週刊誌とロマンチック・コメディの時代 1963~1968
『週刊セブンティーン』と「ファイヤー!」の時代 1968~1971
多様な雑誌と珠玉短編の時代 1971~1981
芸術と歴史 バレエ、オペラ、アートの時代 1976~20XX
終章 水野英子―少女マンガの歴史をとりもどすための鍵

著者等紹介

水野英子[ミズノヒデコ]
マンガ家。1939年10月山口県生まれ。手塚治虫に見いだされ、55年、15歳の時『少女クラブ』にてカットとコママンガでデビュー。ストーリー作品のデビュー作は56年「赤っ毛小馬」。最初の本格的長編連載「銀の花びら」(57~59年)がヒット、続く「星のたてごと」(60~62年)で人気を不動のものにする。戦後の少女マンガ黎明期において華麗で繊細な画面構成、ダイナミックなストーリー展開、男女の恋愛を描くなど、女性作家として新しい表現の道を切り拓いてきた。その作品は数多くのマンガ家に影響を与えている。また「トキワ荘」住民の紅一点であり、石ノ森章太郎、赤塚不二夫と共に「U・マイア」として作品を発表している。神話、バレエ、オペラなどに造詣が深く、それらを基にした幻想的な物語はもちろん、人間の本質を見つめた骨太なドラマをも得意とする。帝政ロシアを舞台にした歴史ロマン「白いトロイカ」(64~65年)、アメリカの青年ロックミュージシャンの生き様を描いた「ファイヤー!」(69~71年)など代表作多数。1970年第15回小学館漫画賞、2010年第39回日本漫画家協会賞文部科学大臣賞。2020年に開館した豊島区立トキワ荘マンガミュージアムには水野の暮らした部屋も再現されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bura

66
水野英子92歳。デビュー作から上京してトキワ荘のU.マイア時代、そして「銀の花びら」連載開始、70年代の名作「ファイヤー!」、後期のバレエ、オペラ、アートの時代まで全7章で構成されている。貴重な資料となる一冊。それにしてもデビュー当時のイキイキとした線やキャラクターは手塚治虫を彷彿させる。天才少女の出現だったのだろう。 復元した「トキワ荘マンガミュージアム」の自室に座るその姿を見る事ができて、とても嬉しい。2022/08/16

キイロイネコ

20
図書館本、 読書メーターで、読友さんの読読友さんの読んでいるの本を眺めていたら、遠い昔、好きだった水野英子さんの本があった。 水野英子さんのマンガは、ストーリーがロマンチックでドラマチックで、絵が可愛くて好きだった。 この本読むと別マとかリボン(雑誌名)を買って読んでいたのか記憶にはない。 大人になって水野英子さんの作品、セシリア、ステキなコーラは、映画がもとになっているのね。水野英子さんのマンガを好きだった時期が10才未満だったのが不思議。 それにしても読書メーターのおかげでこの本に出会えて感謝 2022/10/09

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン

17
少女漫画でバレエがモチーフとして取り上げられることが多いのは、ひとえにボリショイバレエ団の来日のおかげのよう。雪崩れ込んでくる異国の文化にインスパイアされた作家たちが、持てる知識と技術を総動員して紙の上にその世界を再現する。高度成長期に雑誌がバンバン売れまくって、活躍の場に不足がなかったことも漫画にとっては幸運だったのだなあ。いや、もう線の美しさにはため息しか出ませんで。2023/03/04

psy

4
とても面白かったです。読み応え山程あり。とても力作で大一級資料なのでは。今、これだけ纏めておけて、本当に良かったと思います。トキワ荘、行ってみようかなあという気になります。エーデルワイス、学年誌の付録で何回も読みました。テオはワーグナー研究してたと思いますが、水野さんはオペラに造詣が深いのですね。テオは確か、小鳥の巣のテオの名の由来だったような気も。エーデルワイスもっかい読みたいです。その他の作品も読んでみたいのが沢山です。2022/08/01

paxomnibus

3
萩尾も竹宮も著書で尊敬の念を露わにしている水野英子。彼女達が台頭した頃はすでに大御所で、「幻魔大戦」等と共にコミックスも出ていた。少年マンガの巻末にポツンとそこだけ少女マンガが紹介されているのが不思議だったが、本書を読んで当時それだけの実力、実績がすでにあったという事を知る。現在に至る少女マンガの礎を築いたのがまさに水野だったのだ。本人にそんな自覚がなかった事とその画力・画風がきちんと評価される時代でもなかったため、トキワ荘の紅一点以外あまり語られて来なかったのが惜しまれる。マンガ史にその名を深く刻むべき2022/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19033297
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。