諸星大二郎―デビュー50周年記念 異界への扉

個数:

諸星大二郎―デビュー50周年記念 異界への扉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 23時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 271p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784309291154
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0079

出版社内容情報

デビュー50周年記念の展覧会「諸星大二郎展 異界への扉」の公式図録。名シーンの原画や新規インタビューを掲載した永久保存版。

内容説明

西遊妖猿伝/妖怪ハンター/暗黒神話/孔子暗黒伝/栞と紙魚子/マッドメン/諸怪志異/海神記/生物都市など数々の名シーンの原画。作品に関連する貴重な土器や絵巻などの美術品、作品解説。諸星大二郎50周年インタビュー。描き下ろしイラスト「アマビエ姫の上陸」。デビュー50周年を記念した豪華大展覧会「諸星大二郎展異界への扉」公式図録。

目次

1970年デビュー
日常/非日常
民俗学/人類学/考古学
日本の神話/伝説/文学
中国の神話/伝説/文学
西洋の神話/伝説/文学
博物誌/書誌
アート
諸星大二郎50周年インタビュー
諸星大二郎作品年譜

著者等紹介

諸星大二郎[モロホシダイジロウ]
漫画家。1949年生まれ。1970年、「COM」12月号に掲載された『ジュン子・恐喝』で実質的なデビューを果たし、1974年『生物都市』で第7回手塚賞を受賞。2000年に第4回手塚治虫文化賞マンガ大賞、2008年に第12回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、2014年に第64回芸術選奨文部科学大臣賞、2018年に第47回日本漫画家協会賞コミック部門大賞など受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

keroppi

74
そうか、「COM」で「ジュン子・恐喝」に出会ってからもう50年も経つのか。あの諸星義影さんが、諸星大二郎となって手塚賞を取り、「暗黒神話」で私の脳味噌を掻きむしってくれた。日常が異界へ溶け出していくような不安感が、あの独特の絵で表現されて、いつもその魅力の虜となった。画業50周年記念の展示会が、このコロナ禍の中開催されている。東京の開催がどうなるのか分からないが見に行きたいなぁ。まだまだ読んでいない作品もいっぱいあって、それも読みたいなぁ。2021/05/18

Vakira

56
現在、三鷹市美術館ギャラリーにて諸星大二郎展が10/10日まで開催されている。この展覧会の公式図録がこれ。普通に本屋でも購入できます。図録なので少々値がはります。なので今までは本屋で見つけても手は伸びず。しかし、この展示会を見たらキッパリ購入。大二郎さんデビュー50周年、大二郎さんの原画以外にも作品に関連する数々の貴重な絵画、絵巻、土器などの美術品の展示と同様に図録にも掲載。大好きな画家ポール・デルボーの絵画も展示。裸女拝観。それが掲載、ウヒヒ。大二郎さんの全作品と発想の源泉。購入して良かったです。2021/08/31

こら

42
先生の展覧会公式図録です。そうか、諸星大二郎が世に出てもう半世紀なんですね…テーマ別に分かれ、関連ある書物や遺物がカラーで載っているという贅沢な構成で、個人的には関連書籍の中では随一と思います。何回眺めても飽きないんですもん!2021/01/10

ぐうぐう

32
デビュー50周年を記念した『諸星大二郎展 異界への扉』公式図録。漫画家としての諸星の魅力は、手塚治虫をして真似できないと言わしめた独特なペンタッチにあるが、原画がメインとなるはずの展示において、編年体ではなくジャンル別に構成されたスタイルでは、タッチの変遷を辿るのは難しい。しかし、作品のルーツとなる、民俗品や遺跡、絵画に書物といった原典を探る目的は、それはそれで収穫の多いものだ。ダリの『茹でた隠元豆のある柔らかい構造』から「黒い探求者」のヒルコ像が発想されたように、(つづく)2020/12/22

更紗蝦

26
『デビュー50周年記念 諸星大二郎展 異界への扉』の図録です。協賛に「損保ジャパン」が名を連ねているのに、なぜかSOMPO美術館(旧・東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館)での開催予定がないのが気になりました。(会場は北海道立近代美術館・イルフ童画館。北九州漫画ミュージアム・三鷹市美術ギャラリー・足利市立美術館。)2021/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16856929
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。