疲労ちゃんとストレスさん

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

疲労ちゃんとストレスさん

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月27日 13時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784309290591
  • NDC分類 493.1
  • Cコード C0079

出版社内容情報

疲労は日本の国民病!  疲労・ストレスの仕組みが科学的に明らかに──「うつ」かな……と思ったら、「心のせいに」にする前に!!

内容説明

「不調かな」「うつかな」と悩む前に。「疲れ」が客観的に測れるって知ってました?長年謎だった「疲労のメカニズム」が明らかに!マンガでわかる疲労研究最前線。

目次

第1章 はじめまして、疲労ちゃん―「疲労」って何?
第2章 疲労ちゃんの身体測定―「疲労」って測れるの?
第3章 疲労ちゃんのひみつ 誕生編―疲労が起こる仕組み
第4章 情け無用のヘルペスさん―「疲労」とヘルペスウイルス
第5章 疲労ちゃんとストレスさん―ストレスと疲労は同じもの?
第6章 疲労ちゃんストレスさんの危ないチキンレース―「ストレスは疲労の原因」ってほんと?
第7章 疲労ちゃんのひみつ 卒業編―疲労回復の仕組み
第8章 疲労ちゃん、ライバル登場―生理的疲労と病的疲労

著者等紹介

にしかわたく[ニシカワタク]
1969年長崎県生まれ。東京都国分寺市で育つ。大学在学中に『月刊アフタヌーン』で商業誌デビューする。現在は漫画・イラスト・映画コラムに活動中

近藤一博[コンドウカズヒロ]
1958年三重県生まれ。愛知県と大阪府で育つ。大阪大学医学部卒業後、大阪大学附属病院研修医、大阪大学微生物病研究所助手、スタンフォード大学ポストドクトラルフェロー、大阪大学医学部微生物学講座准教授を経て、東京慈恵会医科大学ウイルス学講座教授。同・疲労医科学研究センター教授を兼任。日本ウイルス学会評議員、日本疲労学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

39
お気に入り様のレビューを読み購入。疲労とストレスが別物だったこと、ストレスはないといけないものだなんて驚愕でした。また外国の人たちは休み上手で日本人みたいに疲れていないので疲労の研究は日本で進めないと進展しないこと等驚きでした。唾液の中のヘルペスウイルスの数、私も検査してもらいたいです。ヘルペスには長年悩まされているのですがこのようなヘルペスの解説がある本は初めて読みました。わかりやすくて勉強になり納得出来読んで良かったです。2019/12/01

山下哲実

10
図書館本にて読了。 漫画だったので面白かったです。 この本で学んだ事は •疲労度はヘルペスウィルスで測定出来る。 •体が疲労している時はドリンク剤などで 誤魔化さずに「ちゃんと疲れて」 「ちゃんと休む」ことが基本。 って事です。2022/12/14

こばゆみ

8
先に読んだ続編が面白かったのでこちらも。疲労にも寝たり軽い運動で回復する生理的疲労と、うつ病などの症状でなかなか回復しない病的疲労があるとか、ストレスと疲労が極限まで達すると元気そうに見えた人が急に倒れてしまう原因とか、なるほどーと思うことがたくさん。疲労度を測るヘルペスウイルスの検査、もっと安価になって広まると良いな。2021/06/19

aoi

7
漫画。読みやすい。 疲労とストレスは別なんだね。 私はヘルペスどころか口内炎も出来ないし身体的な疲労は少ないのかも。特に最近は体力ついたしなぁ〜〜。 脳が作り出す慢性的な焦燥感疲労感をジャミングしたくて永遠にストレスを掛けて誤魔化してる。 脳が……クゥゥ脳が…(´;ω;`) 弱音を吐いたが結局は何だかんだ元気(?)な気もする。これが私の人生なのかも。2022/01/20

かりん

6
5:《疲労やストレスのメカニズムを知る。》目からウロコとはこのこと…‼ と思い、何度も読み返しています。体の疲れと心の疲れのメカニズム、疲労とストレスの違いや関係といった対処法の手前のところが示されていて、数多見聞きしてきた対処法の意味や正否も見えてきます。研究の紹介という面があるゆえ、提示されている疲労の測定法が「簡単だけど、実際に近所の病院で受けられる体制にない」のが残念ではありますが、それを除いても疲労やストレスとの付き合い方が確実に変わる一冊だと思う。マンガの絵もあまりないタッチで面白かった。N2019/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14646452
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。