幻島図鑑―不思議な島の物語

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

幻島図鑑―不思議な島の物語

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 14時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784309290355
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0072

出版社内容情報

エサンベ鼻北小島「消失」第一発見者による、本邦初の「幻島」ガイド。稀有な島々の知られざる物語から、今を生きる知恵が見える。

内容説明

珠玉の日本・幻島ガイドブック。幻のような美しき小さな島、声なき声の島、消え入りそうな島、消えた島から、「今を生きる知恵」が見えてくる。

目次

1部 ガイド編(エサンベ鼻北小島―地図に記載された「消えた島」;大島(オランダ島)―東北随一の楽園島
鵜渡根島―人が暮らした謎の記録が残る島
見附島―世界遺産じゃない「軍艦島」
ホボロ島―やがて海に消える島 ほか)
2部 紀行編(エサンベ鼻北小島―北海道宗谷郡猿払村;大島(オランダ島)―岩手県下閉伊郡山田町
鵜渡根島―東京都新島村
見附島―石川県珠洲市宝立町
ホボロ島―広島県東広島市安芸津町 ほか)

著者等紹介

清水浩史[シミズヒロシ]
1971年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。在学中は早大水中クラブに所属。NAUIダイビングインストラクター免許取得。卒業後も国内外の海と島をめぐる旅をつづける。テレビ局勤務を経て、東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了、同大学院新領域創成科学研究科博士課程中退。現在、書籍編集者・ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

molysk

46
はかなげで、希少性のある、小さな島。本書では、幻島をこのように定義する。様々な歴史をもつ島々が紹介されるが、心に残るのは、かつては人が住んだ歴史を持ちながら、現在は無住となっている、あるいはなりつつある島だ。ある島では、病を得た人が人を避けるために居を移した。またある島には、困窮に陥った人が生計を立て直すために移住できる、自力更生の仕組みがあった。別の島では、多くの人が島を離れる中でも、島を愛すがゆえに、最後の一人が今も生活を楽しむ。隔絶された土地ゆえに、島ごとに人々の生き方の多様性があらわれるのだろう。2020/12/26

プル

34
もしも、この中にでてくる島に住めと言われたら…。インフラ整備されている所しか私は住めない。釣りはできないけれど、海藻は取れるかなぁ…。農業もできないから、電気とネット、水とトイレとお風呂・シャワーないと困るしなぁ。雑草も虫も嫌い。虫は一部にアレルギーがあるから、無理ぃ!と言いたい。レジャー施設のあった羽島かな?水が甘かったという具志川島?思い出の島をそっとして欲しいともあるが。青い海に憧れはあるけれど。人がいない、集落がないことで行事に追われることもなく気楽であると人口・世帯数が極端に少ない島住人に納得2020/09/01

23
はかなげで希少性のある小さな島々の本。1987年に海面から1.4mの高さの岩があったというデータを元に、2014年名付けられ地図に記載されたが消えてしまったエサンベ鼻北小島。ダンゴムシみたいなナナツバコツブムシ1000万匹によって岩を噛み砕かれつつあり、後100年で消えてしまうらしいホボロ島。100歳のおばあちゃんが施設にはいり、今は74歳の娘さんがひとりで暮らす黒島。それぞれの島を訪れた際の紀行文も味わい深い。「たとえ明日、世界が滅びようとも今日私はリンゴの木を植える」2019/09/01

有理数

21
消えかかった島、もう消えてしまった島――そんな「幻島」のガイドブック。島のカラー写真が載ったガイド編と、実際に著者が島へ訪れる紀行編の二部構成。写真だけ見ると、美しさや形の印象に目が奪われ、それだけでも十分に面白いが、紀行編に入れば、そんな写真から受けるイメージとはまた違った島のエピソードが語られる。文献の記述や、周辺住民、あるいは数少ない島民たちの口伝で、時代の激動や人の営みが、島の命と一体であることが分かる。それらは「幻島」だが、確かに幻ではない時代があった、という事実が胸に迫る。美しくも切ない一冊。2020/07/15

スプリント

18
改めて日本は海に囲まれた島国なのだと実感。 海に消えてしまった島や、人が住まなくなった島、ひとりしか住んでいない島など小さな島々が沢山紹介されています。2019/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14008733
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。