スイミング・サイエンス―水泳を科学する

個数:

スイミング・サイエンス―水泳を科学する

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年04月24日 17時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 191p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784309253831
  • NDC分類 785.2
  • Cコード C0075

出版社内容情報

最高の泳ぎには何が必要か。水泳の技術、トレーニングから、食事やけがの予防とリハビリまで。すべてのスイマー必読のガイド。

G・ジョン・マレン[マレンG,ジョン]
編集

黒輪 篤嗣[クロワ アツシ]
翻訳

内容説明

最高の泳ぎを実現するには何が必要か。世界の権威が徹底解説。効率的な泳ぎから、体力強化、けがの予防まで、技術や流体力学や栄養はもちろん、生理機能、心理、安全など、水泳のすべてを科学的に分析する最新ガイドブック。図版200点超!!!

目次

第1章 流体力学
第2章 技術
第3章 プールでのトレーニング
第4章 陸上でのトレーニング
第5章 栄養
第6章 けがの予防とリハビリ

著者等紹介

マレン,G.ジョン[マレン,G.ジョン] [Mullen,G.John]
南カリフォルニア大学卒業。理学療法博士。同大学で研究助手を務め、水泳選手の運動や2型糖尿病、肺適応に関する研究に携わる。国際水泳指導者協会(International Society of Swim Coaches)の顧問。数多くのスポーツチームに陸上トレーニングや理学療法に関する助言を行い、カリフォルニア州サンタクララのCORフィジカルセラピー・アンド・パーソナル・トレーニングのCEOを務める。大学時代(パデュー大学)には競泳選手として活躍した

黒輪篤嗣[クロワアツシ]
翻訳家。1973年生まれ。上智大学文学部哲学科卒。ノンフィクション、ビジネス書の翻訳を幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

99
物理学・生物学・医学をミックスさせた本。「腕のかきかたはこう、キックのしかたはこう」というハウツー本ではないので、書かれていることについて頭で理解する必要がある。科学の専門用語(造波抵抗・抗力方程式など)が頻出するので、プールサイドで読むことはおすすめしない。分からない言葉があったら自宅でググりながら読むことをおすすめする。大学の理学部や医学部に在籍している大学生スイマー、もしくはこれらの学部を受験したいと考えている高校生スイマーには興味深い本だと思う。2019/05/30

エリナ松岡

10
水泳、というか競泳かな?に関する具体的な泳法以外のあらゆること、テーピングや栄養補給、ビート板利用の是非までいろんな角度から科学的な検証をおこなっています。現時点で科学的な結論が確定しないものも結構多いですが、それでも取り上げて議論しています。大判カラーで見やすいですし、水泳をやるなら読んでおいて損はないと思います。2020/04/02

T D

2
フルカラーで種目ごとに使う筋肉を説明してあったり、栄養学面からのアプローチも書いてある。 いかに効率よく泳ぐかを追求したければ、間違いのない本。2019/04/26

dokulogue1

1
図書館本。ランニングサイエンスに続くサイエンス本。素朴な疑問として、水泳選手はどれだけ泳ぎ練習しているのか、何をしているのか気になったので読んだ。泳ぐ時のソリューションと言うよりは、分析の提供と言う方が適切。頭に入れて、練習方法を構築していくのだろう。なお、今がどうなのかは別として、この本が示す状況が最近であるならば、昔の長距離選手「とにかく走れば速くなる」的言説に似た状況があったらしい。前任者の成功体験とは恐ろしいものだ。2019/06/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12890772
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。