なぜ人はキスをするのか?

なぜ人はキスをするのか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 246p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309252490
  • NDC分類 384.7
  • Cコード C0040

内容説明

キスの習慣が生まれた理由から、男女のキスの好みの違い、キスが脳にもたらすもの、キスと匂いの知られざる繋がりまで、科学者が明かす驚くべきキスの真実。

目次

第1部 キスの起源を突き止める(最初のふれ合い;動物もキスをするのか;人類とキスの歴史 ほか)
第2部 キスしているときの身体(キスの解剖学;男と女はキスをどうとらえているのか;男性の匂い ほか)
第3部 キスの魔力(キスしているときの脳;未来社会のキス;恋人の心をつかむキスとは? ほか)

著者等紹介

カーシェンバウム,シェリル[カーシェンバウム,シェリル][Kirshenbaum,Sheril]
テキサス大学オースティン校の研究科学者・科学ジャーナリスト。ニューヨーク州サファーン生まれ。タフツ大学卒。メイン大学で海洋生物学と海洋政策の研究により2つの理学修士号を取得。『ニューズウィーク』誌から科学専門誌『サイエンス』まで、一般向けの雑誌や専門誌に寄稿。著者が科学誌に発表した記事は『2010年版アメリカのベスト科学記事』に収録される。首都ワシントンの連邦議会で科学特別研究員を務めた他、人気のあるラジオ番組のディスクジョッキーとしても活躍

沼尻由起子[ヌマジリユキコ]
東京生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業後、渡米して読売新聞ニューヨーク支局勤務のかたわらアメリカン・イングリッシュ・インスティテュートで修業。帰国後、大手出版社の編集者を経てフリーライターとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

中玉ケビン砂糖

91
、「美女とキスしながら安全運転ができる男性は、しかるべき注意をキスに払うことは断じてないだろう」(アインシュタイン)「接吻を発明するとは、なんと愚かなことよ」(スウィフト)「二人はどのようにして唇を重ね合わせることになったのか。小鳥はいかにしてさえずり、雪は溶け、バラのつぼみは開き、木々のシルエットの背後に、おののく丘の頂に空は白んでいくのか。一度きりの接吻、それがすべてを物語った」(ユゴー)「接吻は、知恵よりもましな宿命である」(カミングズ)内容よりも、各章のエピグラフにひかれた言葉のほうが気になる2015/05/14

はふ

17
タイトルになっている『なぜ人はキスをするのか?』だが、どうやらまだ解明されていないよう。2011年の本なので、今はどこまで研究が進んでいるかはわからないが。 なぜキスをするかは解明されてないが、キスの起源やメカニズムを本書で知ることができる。個人的には、動物もキスのような行動をとるということが驚いた点だ。しかし、人間のキスが動物の中でも一番、意味合いが広く、様々な進化を遂げてきた。これからも、新たなキスの意味合いが生まれたり、失われたり、多様な変化を遂げていくのだろうと思った。2020/06/18

手押し戦車

14
情熱的なキスをすると血管が拡張し脳に酸素が多く送り込まれそして体性感覚皮質が脳に働き相手の感触を伝え唇は人体の中で一番神経スペースが有り人目に晒された性感帯でもあり望み通りのキスだと脳内のエンドルフィンが急増するから気分がハイになり新鮮さが出てドーパミン出て快楽を感じキスから次に発展する。この物質があるので新たな新鮮さの快楽を求めて不倫になる場合もある。ドーパミンは一種の中毒。ファーストキスの記憶は非常に脳にとって新鮮な記憶で何年経っても細かな点まで思い出せる。口移しが進化し相手の愛情表現へ現在のキスへ!2014/06/02

ごろ寝

6
世界には欧米人が来るまでキスを知らないところもあったのは軽い驚き。やはり世界は広い。女性は嗅覚等がするどく、キスで男性との遺伝の相性がわかるのにはビビる。2016/08/24

もりの

5
当たり前のようにしている行為を研究しているとのことで興味深いと思った。相性の良さが現れる。頻繁にすることで親しみが深まることも。 2019/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3124485
  • ご注意事項