トップ2%の天才が使っている「人を操る」最強の心理術

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

トップ2%の天才が使っている「人を操る」最強の心理術

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 11時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309249322
  • NDC分類 140.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

天才集団「MENSA(メンサ)」会員で、IQ150の心理戦略家が教える、仕事や人間関係で結果を出すための究極のノウハウ!

内容説明

交渉、プレゼン、営業、人間関係…「サイコパス脳」+「心理学」を武器にすれば、あらゆる問題が解決できる!人を操る3つの基本原則と27の心理テクニックを紹介!

目次

第1章 人を操るには「知能」と「知識」が必要
第2章 自分の感情を支配する「サイコパス脳」のつくり方
第3章 人を操る3つの基本原則
第4章 相手から「YES」を引き出す11のプレゼン&営業術
第5章 どんな相手も思い通りになる9つの人間関係術
第6章 「できる自分」に変わる7つのメンタル&習慣術

著者等紹介

山本マサヤ[ヤマモトマサヤ]
心理戦略コンサルタント、JAPAN MENSA会員。山口大学人文学部卒業。2014年、全人口の上位2%の知能指数(IQ)を持つ天才集団「MENSA」(IQ130以上)の入会テストに合格。IQ150で、日本のMENSA会員の中で唯一といえる心理学のプロ。現在、心理学を使って「人・企業の可能性を広げる」ためのコンサルティングやセミナーを実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

k sato

4
「人を操る」「トップ2%の天才」「サイコパス脳」という表紙だけ見ると、天才だけが使っているスゴイ心理学的手法かと思ってしまったが、そうではなかった。私のようなIQ130以下の凡人であっても、ビジネスやプライベートで自然に使っている心理テクニックが書かれていた。凡人との違いは、そのテクニックを論理的かつ汎用的に文章化している点だ。そこが、筆者がIQが高い(脳の処理能力が高い)理由なのだろう。一番共感したことは、他者の心を動かす以前に、自分が自身の感情に支配されない脳を持つということ。脱・瞬間湯沸かし🧯2020/05/05

ponte

1
以下備忘録。 ・感じたことを言語化する習慣を身につけることで、どんな感情が起きたときも言語化しようとするため、必ず論理脳スイッチが入り、感情に支配されることが少なくなる。 ・一貫性は「行動原理」ともいえる、相手の発言や行動の根底にあるものだ。 ・人を伸ばすコツを知っている人は、プロセスも褒める。しかし、多くの人は成果しか褒めない。 ・自分のいる環境は少しづつだが着実に、自分の性格や行動に影響を与える。 ・手っ取り早く自分を変えたいなら、出会う人、話す人を変える。2020/03/16

ねええちゃんvol.2

0
★★★★マインドフルネス(意識を今この瞬間におく)雑念を払って呼吸に意識をおく→寝る前にやるとすぐ寝れた。なぜなぜ思考:なぜこの人は怒ってるの?良い話→悪い話→良い花の順で。「損失回避性」このままでは○○を10%失います。「返報性の法則」与えてから奪う。名刺は会社のと自分の2枚持ち、重い厚いもの、カードフレグランスも。「ミラーリング」話すペースと表情を合わせる、しぐさは、怖い。25分仕事して5分休む、4回目で15分休みごほうびを。風呂、歩く、でアイデアがわく。自信のあるポーズで生産性が上がる2022/05/29

Ticaco Suzuki

0
自分の感情を支配することができる内容が書かれていて実践してみるとできるようになった。

ちゃん太郎

0
感情は刺激→認知→反応で生まれる。認知を変えることで支配することができる 好きを言語化する→感じたことを言語化すると論理脳にスイッチが入り、感情に支配されることが少なくなる2020/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14471054
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。