「しるし」の百科

「しるし」の百科

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 289p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309230320
  • NDC分類 701
  • Cコード C0078

内容説明

世界にあふれた不思議なシンボルとイメージを読み解くための入門書。

目次

序章 しるしの誕生
第1章 印
第2章 掲
第3章 旗
第4章 表
第5章 章
第6章 祥
第7章 徴
第8章 標
第9章 識
第10章 験

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小木ハム

11
日本の常用漢字には「しるし」と読める漢字が7つもあり(印、表、章、旗、祥、効、験)それぞれ章立てて解説されている。私たちは一つのしるしを見るだけで様々な情報を読み取り、大きく時間と労力を削減することができる。『サピエンス全史』によれば人間は認知革命によって覇権を握ったということだから、こうした「人工的なしるし」も大きな働きをした事だろう。一方で、現代のネットやSNSはしるし(=情報)で溢れかえっており、そうした場所に長時間身を置くことで「しるしに気付く感性」を鈍感にさせていっているのではないか…とも思う。2023/09/13

Hisashi Tokunaga

1
とにかく視覚あるいは錯覚の世界はすごい。

小林ミノリ

1
「しるし」世の中にありふれているサインの真相、抽象的コミュニケーションを可能にした文化的な大発見の偉大さを感じます。

金木犀

1
199410初版  河出書房新社 リサイクル 箱詰め2009/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/532850
  • ご注意事項