忘れられた日本の村 (増補版)

個数:

忘れられた日本の村 (増補版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月28日 17時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 300p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309228587
  • NDC分類 382.1
  • Cコード C0039

出版社内容情報

2016年刊行の話題書に、東北にあったアイヌ人集落の話、伊豆半島の砥石・箕作り村という二つの章を増補。驚きの話の宝庫。

内容説明

こんな不思議な村があった!狩猟とアイヌ語のマタギ村、出雲の阿国の「綾子舞い」を伝える北陸の芸能村、天皇の即位に麻の礼服を貢納し続ける山奥の村…限界集落など、長い歴史の残る不思議な村の探訪紀行。初刊本の七つの村に、男神岩を遙拝した東北のコタン、伊豆の箕作り・砥石作り村の二つを新たに増補。宮本常一「忘れられた日本人」を今に引き継ぐ民俗誌。図版多数。

目次

第1章 出雲国の水晶山と「たたら村」
第2章 マタギは、なぜアイヌ語を使っていたか
第3章 断崖の漁村「御火浦」略史
第4章 雪深い北陸「綾子舞い」の里
第5章 大分県「青の洞門」の虚と実
第6章 阿波山岳武士の村と天皇家を結ぶ糸
第7章 地名と村の歴史―千葉県・丁子から
第8章 近代、岩手県にあったアイヌ人集落の話
第9章 伊豆下田のはずれ―米山信仰の村の数奇な歴史

著者等紹介

筒井功[ツツイイサオ]
1944年、高知市生まれ。民俗研究者。元・共同通信社記者。正史に登場しない非定住民の生態や民俗の調査・取材を続けている。第20回旅の文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ワッピー

39
読み友さんの登録から。久しぶりにこの方の民俗紀行を読みました。10年ちょっと前ぐらいの訪問記ながら、昭和初期からの産業構造の変化と、高齢化・限界集落化の進行で現在、その村があるのか危ぶまれるようなところもあります。いにしえからの活計の道を表した地名を軸に、その産業の変遷を追っていく地味な紀行ながら、当時の生活をイメージできるすばらしい本でした。表紙の写真は二戸市の男神岩と石切所(遠景の町)で、山から里を遠望する写真が大好きで、山中の生活誌に興味のあるワッピーには大当たりでした。車で訪れてみたい場所です。⇒2022/09/25

tama

9
図書館本 友人が読んでたので 2016年本だが挟みこまれた栞紐が新品のままだった!水晶山、マタギ、綾子舞が興味あり。私の先祖は十津川で、なぜあんな所で暮らそうと決めたのか分からなかったが、玉置神社で腑に落ちた。たたら吹きのことも書いてるが今は口伝秘伝じゃない。弟子とってる。昔はデータが取れなかったからね。私の暮らしてた町には知利別があり、駅では鷲別幌別登別。役者村に類する村は沢山あったのでは?しかし、そのために元の住民に芸を教えてたとは思えない。競合者を作るから。ただ、有料で出演依頼は受けてたと思う。2022/11/06

ドラマチックガス

7
日本各地の村々を作者がめぐり、人々の話を聞いた本。ぽつんと一軒家の村版といった趣。御火浦の話と青の洞門が特に印象に残った。貴重な記録。2023/02/07

茶坊主

2
図書館本 古来水晶を産出していた村や 陸の孤島のような漁村、たった1軒だけ残っている 古来より大嘗祭の衣を献上してきた村など 特異な場所をとりあげ、その歴史や成り立ちを考察する この著者は初めてだけど 地名をヒントに考察する過程は興味深かった 個人的には断崖の漁村の歴史と 綾子舞の里、が気になった 職能集団、というのは賤民扱いだったのね・・ 2022/10/29

Kaname Funakoshi

1
消えつつある特色ある村の記録。地形と地名をきっかけにして現地に行き、文献と深い聞き取り調査で歴史を解き明かす2023/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19783343
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。