アメリカ死にかけ物語

電子版価格
¥3,520
  • 電書あり

アメリカ死にかけ物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 339p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309227511
  • NDC分類 934
  • Cコード C0036

出版社内容情報

旅をしながら出会ったアメリカの「忘れられた声」に切りこみ、アメリカの破綻を描くノンフィクション。川上未映子氏、岸政彦氏推薦。

リン・ディン[リン,ディン]
著・文・その他

小澤 身和子[オザワミワコ]
翻訳

内容説明

見過ごされた底辺の人々の声を鮮やかに描いた、アメリカ崩壊の記録。それでも俺らが生きてる理由。川上未映子氏特別エッセイ収録。

目次

シャイアンでキレる―ワイオミング州 2013年4月11日
長距離バスの地獄―ミズーリ州 2013年4月16日
ホームレスだらけのロサンゼルス―カリフォルニア州 2013年4月19日
オークランドの狂気―カリフォルニア州 2013年4月24日
サンノゼの輝き―カリフォルニア州 2013年5月11日
カムデンで夢中歩行―ニュージャージー州 2013年6月27日
シャットダウンしたチェスター―ペンシルベニア州 2013年8月1日
トレントンの神様―ニュージャージー州 2013年8月29日
ノリスタウンで危機一髪―ペンシルベニア州 2013年10月6日
マーカス・フックで軍隊に敬礼―ペンシルベニア州 2013年12月26日〔ほか〕

著者等紹介

ディン,リン[ディン,リン] [Dinh,Linh]
1963年、ベトナム、サイゴン生まれ。詩人、小説家、翻訳家。ベトナム戦争末期の75年、アメリカに居住。各地を転々とした後、フィラデルフィアに定住する。事務員やペンキ職人など様々な職業に就く一方で、詩や小説の執筆、朗読活動に取り組む。2007年、詩集『Borderless Bodies』(未邦訳)でAsian American Literary Award受賞。2018年、計36年住んだアメリカを離れ、ベトナムに戻った

小澤身和子[オザワミワコ]
東京大学大学院人文社会系研究科修士号取得、博士課程満期修了(英語英米文学)。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン修士号取得(英文学)。海外のニュース記事を集めた雑誌『クーリエ・ジャポン』(講談社)の編集者を務めた後、日英バイリンガル誌の編集や、取材コーディネーター及び通訳として海外メディアの日本取材に携わる。『アメリカ死にかけ物語』が初の翻訳書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイ

144
ベトナム生まれ。1975年12歳でアメリカに逃れ、2018年にベトナムに帰国。詩人。この作品は彼のブログ「Postcards from the end of America」に掲載されたエッセイからの抜粋した翻訳。この訳は、失礼ながら訳題からしてあまり良いと思えず、ブログを見に行ったら、英語は読みやすく写真付きでとても詩的だったので、冒頭の「日本の読者へ」と最後の章の「トーキョードリーミング」以外はブログがおすすめ。写真があると彼のシニカルさが詩的になり、ノスタルジックでとてもいい。リンクはコメントに。2019/02/01

星落秋風五丈原

36
文体的には石田衣良さんが書きそうな文章だなぁと。ただ日本では石田さんにこういう題材は依頼しないだろうな。2018/12/02

かふ

21
アメリカの紀行文学というとケルアック『路上』だけれども、これもアメリカの「底辺(トランプを支持した貧困層)」を描いたエッセイだがケルアックが若者のカウンターカルチャーとなったのに対して、すでにカルチャーも死にかけの定年間際の飲んだくれたちの絶望した話が主体。各都市の絵葉書的なブログで紹介した文章なので書籍でまとめて読むよりはブログで読んだほうがいろいろ考えることがあるのかもしれない。実際にブログを見てみるとけっこう写真が刺激的で面白い。文章だけだと面白さも半減するかもしれない。2019/07/26

Ecriture

13
メガバンクの犬であり、軍事プロパガンダの手を緩めず、キングと比べれば何でもない存在としてのオバマ政権への痛烈な批判が印象的。移民と地元民との折衝については、多様性や多文化主義の論点では太刀打ちできない切迫性を感じさせる。川上未映子のエッセイとオビのコメントが作品を台無しにするレベルで醜悪。リン・ディンの出会った人々が「どこを入れ替えても何の問題もないくらいにそっくり」なわけがない。2021/07/04

ヨータン

13
アメリカのいろんな町で出会った底辺階層の人たちについて書いた本。そこには、将来の希望や夢もなく、死んだように生きている人たち。アメリカって、アメリカンドリームを夢見ることができる国ではなかったの?途中で、読むのが辛くなってやめてしまいました。2019/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13141505
  • ご注意事項