地図集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 281p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309205892
  • NDC分類 923.7
  • Cコード C0097

内容説明

虚実ないまぜの歴史と地理を織りあげることで「もう一つの香港」を創出する表題作のほか、伝説の農業の祖“神農”をめぐる時空を超えた物語「少年神農」、消えてしまった街路の盛衰をめぐる「永盛街興亡史」など。

著者等紹介

董啓章[トンカイチョン]
1967年香港生まれ。現代香港を代表する小説家・批評家。中文大学などの創作科でも教鞭を執る。おもな作品に、『安卓珍尼』(96、台湾聯合文学小説新人賞受賞)、『双身』(97、聯合報特別文芸賞受賞)ほか

藤井省三[フジイショウゾウ]
1952年東京生まれ。東京大学文学部教授。文学博士

中島京子[ナカジマキョウコ]
1964年東京生まれ。出版社勤務、フリーライターを経て、2003年に小説『FUTON』でデビュー。2010年『小さいおうち』(文藝春秋)で第143回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きゅー

23
まじめな学術論文のように見えて、実は嘘八百が書かれている本作だが、香港の地理歴史に詳しくない私にとっては難解だった。細かく見れば、夏と冬で名前を変える都市、入口もなく出口もない広場、過去へ遡ることのできる列車などその発想を愉しく感じられるが、通して読むと意味が頭に入ってこない。ふと感じたのは、そうした違和感、難解さも董啓章が意図したものだろうか、ということ。ミクロな部分で精緻な内容を、マクロな部分で曖昧模糊としたイメージを読者へと提示することで、読者の惑乱をあえて招いていると思ったのは勘違いだろうか。2012/08/21

ふくろう

19
作家は「地図は小説である」と言い切る。何をばかなと思うかもしれないが、「地図集」はまさにこの言葉そのままの小説だ。香港に実在する地名を持ち出し、作家はその由来や歴史を語ってみせるが、その中身がじつにうさんくさい。銀を流しこめば砂糖が出てくる工場があった「糖街」、植える作物を半年ごとに変えるたび通りの名も変わる「通菜街と西洋菜街」、出口がないトリックアートのような街「公衆四方街」などのエピソードが見どころ。この本に通底する意思は「懐かしき場所への追憶」である。2012/02/29

多聞

17
表題作は香港版『見えない都市』ともいえる作品だろうか。考古学者が古地図や古文書から往時の香港の「再現」を試みる形式を採っているが、記述は虚実入り交じっており、読者を時折ニヤリと笑わせながらも幻想の「香港」へと誘う。著者の遊び心と香港への思いが伝わってきたような気がした。2013/03/28

EnJoeToh

12
素晴らしかった。2012/03/16

すけきよ

11
短篇集だけど、表題作がメイン。香港の地図案内なんだけど、そこに書いてある内容はなんとも奇妙。しかも、真実(一般的な)を交えているからどこまで嘘か見分けがつかず、しかし、その筆致はあくまで真面目くさっているため、かえって胡散臭さが増している。地図という抽象化されたものを、表意文字である漢字、英語名を音訳した漢字から再解釈して、まことしやかな、しかし、完全に誤読された世界を作り出している。その錯誤され、小説化した地理を楽しむ小説なんだけど、実際の香港を知らない者にとっては、出鱈目と断言できないもどかしさ。2012/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4606153
  • ご注意事項