口語訳 遠野物語 (改訂新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 226p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784309021584
  • NDC分類 382.122
  • Cコード C0095

目次

遠野郷のなりたち
遠野三山
山女の黒髪
笹原の山女
笛吹峠の山人
さらわれた娘(青笹村)
さらわれた娘(上郷村)
寒戸の婆
大谷地の怪
妹のシルマシ〔ほか〕

著者等紹介

柳田国男[ヤナギタクニオ]
1875(明治8)年、兵庫県に生まれる。東京帝国大学卒業後、農商務省に勤務、貴族院書記官長を経て朝日新聞社に入社。勤務のかたわら全国各地を訪れ、民俗調査を重ねた。民俗学の祖とされる。1962年没

後藤総一郎[ゴトウソウイチロウ]
1933年、長野県生まれ。思想史学者。明治大学教授・同図書館長などを歴任。「常民大学」を主宰。2003年没

佐藤誠輔[サトウセイユウ]
1928年、岩手県遠野市生まれ。岩手県立遠野中学校卒業。遠野市内小学校教諭、教頭、校長として勤めた。現在、遠野物語研究所研究員など

笹村栄一[ササムラエイイチ]
1931年、岩手県遠野市生まれ。岩手県立遠野高校卒業。版画家

小田富英[オダトミヒデ]
1949年、東京都生まれ。東京学芸大学卒業。東京都公立小学校教員を36年勤め退職。現在、作新学院大学人間文化学部特任教授、『柳田国男全集』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲオルギオ・ハーン

32
京極先生の『遠野物語remix』を読む際に参照本として並行して読んで見る。著者が書いているとおり原作の文章や言葉遣いを変えているが、著者が言うほど悪くはなく、個人的にとても読みやすかった。補足も各話の最後に書かれているのも良かった。また、日本昔話風の画があり、遠野物語の雰囲気を出すことに成功しているように感じた。マヨイガ、白い鹿、ヤマハハなどのことも読みやすいおかげでよくわかった。嘉兵衛爺が引退詐欺を繰り返しているのがちょっと面白い。2023/07/18

kei

13
『遠野物語』読了。岩手県遠野市へ行く前に読み込みました。遠野で語り部を聴きましたが、原文の語りでしたので、やはり予習して正解でした。また、私が聴いた語り部さんの先生が、なんとこちらの本の口語訳:佐藤誠輔さんだと伺いビックリ!この本に縁を感じました。『オシラサマ』の話は語り部さんも怖いんだそうです。伝承園で実際のオシラサマを見てきましたが、恐怖の館でした…。遠野物語恐るべしです。そうそう、カッパ淵でカッパ捜索しましたが、運悪く?出会えませんでした。2013/10/05

はみだし

6
民俗学の代名詞。この本自体はさしておもしろいものではないけれど、タテヨコの比較をすることによって、その土地土地の生活のいぶきが感じられるようになりますね。「県民ショー」は、いつも思わず見てしまいます。2016/07/11

猪子

5
今までずっと遠野を舞台にした冒険譚だと思い込んでいたため敬遠していました。が、つい最近かなり短い話がいくつも載った本だというのを知り挑戦。有名な妖怪や不思議な出来事がたくさん載っていたのでショートショート感覚で楽しめました。2014/02/06

maitake330

4
岩手県遠野に伝わる話を遠野出身の佐々木鏡石くんから柳田国男が聞いて筆記したもの。河童や座敷童の話やオバケっぽいものが出てくる話も、昔々あるところに…ではなく祖母から聞いたものや大叔父の隣家の◯◯さんの話とかで驚く。55の河童の子の話が子殺しっぽいのと最後の名指し暴露みたいのに戦慄。とつぜんプツっとオチもなく終わったり、短くて良くわからない話も多いが、マヨイガとか三津田信三の刀城言耶シリーズっぽくて(こっちが本家?だけど。。)雰囲気が好き。あと挿絵の版画が時々めっちゃ怖くてページをめくるとビビる。。2023/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6322513
  • ご注意事項