堀口大學―詩は一生の長い道

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 602,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784309019482
  • NDC分類 911.52
  • Cコード C0095

出版社内容情報

名訳詩集「月下の一群」は近代の詩・文学・日本語に計り知れない影響を与えた。機知とエロチシズムの詩人と言われ、嫉視と黙殺の中で闘いぬいた堀口大學の初の本格的評伝。

内容説明

詩人・堀口大學。―エロスの詩人、機知の詩人と称される一方で、陰湿な文学風土のなか、エトランジェとしての無理解と嫉視と黙殺にさらされながら、孤独のうちに日本語とのきびしい闘いを貫き徹したその生涯の、敗戦に至る行程を克明に辿り、詩語の生成を軸に近代文学の実相を明らかにする、評伝文学の金字塔。

目次

第1章 幼・少年期(母を焼く―幼年期;ふる里の越の四月は―少年期・一 ほか)
第2章 メキシコ、そしてヨーロッパへ(知らぬ異国もこひしかろ―旅立ちまで;ああ、かしこ、かの国ゆかば―メキシコへ ほか)
第3章 ブラジル時代(梨浦のわが日は感情多し―ブラジルへ;夕ぐれわれ水を眺むるに―リオ・デ・ジャネイロ、一九一九年 ほか)
第4章 大正から昭和へ(云ふ可くは遠き薔薇か―帰国へ。大正十二年;燕の如く痩せてあり―ルーマニア、一九二四年 ほか)
第5章 戦中、そして戦後(ドクトル・エロスがおつしやつた―戦時体制(一)
非情の河また河と―戦時体制(二) ほか)

著者等紹介

長谷川郁夫[ハセガワイクオ]
1947年神奈川県生まれ。文芸編集者・大阪芸術大学文芸学科教授。早稲田大学文学部在学中に小沢書店を創立、2000年9月までの間に、およそ七百点の文芸書の編集・制作に携わった。06年刊の『美酒と革嚢―第一書房・長谷川巳之吉』(河出書房新社)で芸術選奨文部科学大臣賞、やまなし文学賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆずこまめ

0
堀口さん訳の小説を読んだことがあり、訳文の美しさに驚きました。日本語としてこなれていて、翻訳ものの不自然さがまったくないのです。今回初めて伝記を読んで、大変な人生だったんだなぁとしみじみしました。堀口さんの意外な気の強さ。個人的にはもう少しコンパクトにまとめて欲しかった・・・600ページは長い。2011/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/298438
  • ご注意事項