日本文学からの批評理論―亡霊・想起・記憶

個数:

日本文学からの批評理論―亡霊・想起・記憶

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月18日 12時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 332,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784305707123
  • NDC分類 910.4
  • Cコード C1095

内容説明

「日本文学」というフィールドで「理論の共同体」を生成する。理論する知的社交の“場”として「日本文学」を開放、開拓し、領域横断的に思考を問い直すような発信=発進力を持った理論的言説を紡ぎ出す、野心的な試み。エストニア・タリン大学で開催された国際会議(二〇一〇年九月)の成果をふまえ、国内外の論客が書きおろし。

目次

1 亡霊としての文法(風景和文の意匠―『源氏物語』の橋と鳥の形象;身体は普遍か?―『源氏物語』における衣を読む;懐かしさの解剖学;文法的詩学―時間、推量、形容)
2 想起される過去(霊/例としての『源氏物語』―『乳母のふみ』からの“問い”;説話と自己語り―『発心集』における目撃される死;形見―中世後期の仏教文学における記憶、喪失と救済;海を渉る女―描かれた神功皇后)
3 記憶に取り憑く理論(喪われる領土―日本アヴァンギャルド雑誌『亞』の場合;「鼠三部作」から『ノルウェイの森』へ―一九七〇年の死者の記憶をめぐる村上春樹テキストの変容;アンネ・フランクを救う―小川洋子とメランコリック少女;亡霊の時間/亡霊の和歌、あるいはインターテクスチュアリティのなかの『義経記』―未来の“記憶”/未来から来訪する“亡霊”)

著者等紹介

高木信[タカギマコト]
相模女子大学准教授/日本古典文学研究、国語教育

木村朗子[キムラサエコ]
津田塾大学教授/日本文学、言語態分析、女性学

安藤徹[アンドウトオル]
龍谷大学教授/平安朝文学、物語社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たっきー

1
理論は文学研究の共通言語たり得るのか。可能なら文学の救世主となるかもしれない。ただ、未だ著名な作品だから成立する論である。文学史的評価、海外との比較など、縦横な位置付けが不可欠だろう。2014/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7873098
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品