PowerPoint「最強」資料のデザイン教科書

個数:
  • ポイントキャンペーン

PowerPoint「最強」資料のデザイン教科書

  • 福元 雅之【著】
  • 価格 ¥2,970(本体¥2,700)
  • 技術評論社(2021/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 54pt
  • ウェブストアに120冊在庫がございます。(2024年05月05日 02時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 480p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784297123574
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

出版社内容情報


確実に伝わり、
確実に美しい。



すべてのビジネスパーソンに読んでもらいたいNo.1の教本


◆仕事で必要になる資料作成において、多くの人がPowerPointを使っています。自分が作る資料に情報を正確に、魅力的に伝えるためのデザインが重要であると頭ではわかっているにもかかわらず、センスがないからとか、はたまたPowerPointでは美しい資料は作れないからなどと、諦めてしまっていませんか?

◆本書はこうした思い込みを解消しつつ、資料作成における2つの難関である「デザイン」と「PowerPointスキル」を同時に学習し、その本質的な知識を身につけることができる決定版です。

◆外資系IT企業で資料作成に携わり、専門部署を立ち上げるまでに至った著者の資料作成ノウハウを1冊に凝縮。単なるPowerPointの機能説明ではなく、伝えたい情報を相手に確実に理解してもらうための資料デザインテクニックを全公開します。


【こんな人におすすめ】

・PowerPointを使って、日々大量の資料を作成しなければならない方
・せっかく作成した資料が、伝わらない、美しくない、と悩んでいる方
・自分には資料をデザインするセンスがないと、あきらめている方
・作りたい資料を実現するための、PowerPointの使い方がわからない方


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
本書紹介のテクニックを詰め込んだ特典テンプレートつき

1.スライドマスターの設定がぜんぶ入ってます
2.通常スライドのデザインがぜんぶ入ってます
3.表による段組みデザインがぜんぶ入ってます
4.リボンチャート、円チャート、コンバインがぜんぶ入ってます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

内容説明

外資系IT企業の資料デザイナーが体系化した美しく読みやすい資料を作るルールとテクニック。

目次

INTRODUCTION
01 読まれる資料の基本ルール
02 テキストのルール&テクニック
03 オブジェクト(図形)のルール&テクニック
04 線のルール&テクニック
05 矢印のルール&テクニック
06 画像のルール&テクニック
07 色のルール&テクニック
08 表のルール&テクニック
09 グラフのルール&テクニック
10 スライドマスターのルール&テクニック
APPENDIX

著者等紹介

福元雅之[フクモトマサユキ]
ビジネス・ドキュメント・デザイナー。1976年5月生まれ。1999年、日本IBM入社。2014年、提案書作成に特化した部署の立ち上げに関わる。同部署では、営業やコンサルの作成した資料のデザインを改善することで営業活動を支援する。年間約100冊前後の提案書の作成に関わり、現在では、その経験、ノウハウをもとに後進の指導、育成にも携わっている。多くの社内表彰の実績を有し、2019年には社内約1000チームが参画する業務の改善内容を競うトーナメントにおいて、「提案書の品質向上」のテーマで金賞を受賞する。同年、資料作成スキルのエキスパートとしてThe king of proposal賞も受賞し、近年ではエグゼクティブの外部講演資料のデザインにも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もりけい

8
なんとなく気分で資料を作っている人が、本書を読めば意図を持ってこうしたと言えるぐらいになる。フォントの選択、図形の装飾、文字の配置や字間ひとつひとつに魂を込められるのではと思う。それを支えるかのようにコラム欄が充実しており、Meiryo UIのUIがなんの略だとかメイリオとの違いとか知らなくても資料を作れるが、知ることで自分の中で選択すべきものが確立されるそんな必読の教科書であった。2022/06/09

aya

5
いままで4冊ほど読んだパワポ本たちと本書の大きな違いは、本書が提案する「テキストとオブジェクトは一体と考える」方法!わたしはテキストとオブジェクトを別々につくって組み合わせるのがスタンダードだと思って育ってきたのでガツンと衝撃受けました。本書は徹底的に、修正作業のしやすさ、再現性に力をいれていて、素晴らしい!!!!読者が真似しやすいよう、こまやかに設定画面や作業の流れを見せてくれる親切仕様です!!!2022/02/17

Go Extreme

5
テキスト: 「テキスト」と「オブジェクト」は一体 フォントサイズは選択できる数値を使う 相性のよいフォントを組み合わせる 日本語はMeiryo UI、英数字はSegoe UIを使う 文字の配置は左揃えで統一する 段組みは表を使って作成する 図形: 図形は四角と正円だけで十分 角丸四角は使わない方が無難 影はノイズになるのでつけない オブジェクトの枠線はなしにする 複数のオブジェクトは配置で揃える 複雑な図形は図形の結合で作る 吹き出しは接合でシャープに作る 線 矢印 画像 色 表 グラフ スライドマスター2021/10/25

Kano Ts

4
一旦パワポをいじりながら通し読み。会社のデザイン資料としては非常に体系的かつ実践的でよいのではないでしょうか。「企画書を書く」という視点で見ると若干の物足りなさはあるかも。どちらにせよ一読して身につくものではないですね。資料作成時に何度も取り出して見返す資料的価値のある一冊だと思います。スライドマスターまで使いこなせればそりゃ大したもんだろうなと。2023/04/09

VAN

4
操作マニュアル的な解説書が多い中で、本書は実務で使える一冊。使いもしないような機能の解説に何ページも割いている本と違い、資料作成の本質に対して、必要な機能を解説している。また、資料について一貫したポリシーの元に、機能だけではなく、資料のあり方に沿ったテクニックなどを具体的に解説しており、資料作成の手引きとしても重宝すると思う。PPTでの資料作成に行き詰っている人やマンネリ感を感じている方にはおススメ。2022/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18507951
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。