文春文庫<br> 空白の天気図―核と災害1945・8・6/9・17

個数:
電子版価格
¥865
  • 電書あり

文春文庫
空白の天気図―核と災害1945・8・6/9・17

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 04時04分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 462p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167240202
  • NDC分類 916
  • Cコード C0195

出版社内容情報

昭和20年、原爆で壊滅した広島を大型台風が襲った。二重災害の悲劇の全貌を掘り起こした柳田邦男ノンフィクションの傑作を復刊。

内容説明

昭和20年9月17日。敗戦直後に襲った枕崎台風は、死者不明者三千人超の被害を日本にもたらした。その内二千人強は広島県。なぜ同地で被害は膨らんだのか?原爆によって通信も組織も壊滅した状況下、自らも放射線障害に苦しみながら、観測と調査を続けた広島気象台台員たちの闘いを描く傑作ノンフィクション。

目次

序章 死者二千人の謎
第1章 閃光
第2章 欠測ナシ
第3章 昭和二十年九月十七日
第4章 京都大学研究班の遭難
第5章 黒い雨
終章 砂時計の記録

著者等紹介

柳田邦男[ヤナギダクニオ]
1936年栃木県生まれ。NHK記者を経て作家活動に入る。72年「マッハの恐怖」で第3回大宅壮一ノンフィクション賞、79年「ガン回廊の朝」で第1回講談社ノンフィクション賞、85年「撃墜」他でボーン・上田記念国際記者賞、95年「犠牲(サクリファイス)」などで第43回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yoshida

146
昭和20年9月17日、巨大な枕崎台風が日本を襲い約三千人の死者不明者を出す。原爆の被害により広島市は壊滅的な被害を受けた。行政機関や報道機関も機能は回復途上にあり気象台からの情報を住民に伝えることが出来なかった。この要因もあり、広島県は被害の大半である約二千人の死者不明者が出た。そんな中、自身も被爆しながら観測と聞取り調査を続けた気象台の職員達の記録が、「黒い雨」の被害の認定に大きく活きることになる。原爆の被害を受け、更に巨大な台風の被害を受ける広島の人々の何とむごいことか。読まれるべきノンフィクション。2018/08/05

へくとぱすかる

83
枕崎台風は、原爆のわずか一ヶ月後に広島を襲い、命拾いしたはずの被爆した人々の命を奪った。上陸した九州各地よりも広島の被害がひどかったのは、ライフラインや通信が原爆で失われていたのが大きな原因。原爆と終戦のショックの中にあっても、気象台では職員が観測を続け、通信手段がなく警報を出せない中、できうることをやり遂げた。その人々も原爆症に倒れていく……。戦争と災害との苦しい情況は、今なら想像もつかないだろう。正面からの戦争批判こそ書かれていないが、どれほどの悲惨を生むかを世代を超えて伝える貴重なドキュメント。2021/01/13

goro@80.7

66
事件や事故は必ず風化してゆくのだろうが記録は残さなければならない。8月6日に広島に落ちた原子爆弾は想像を絶する戦火であった。焼野原となった広島、毎日原爆症で死んでゆく人たち、懸命に救助してゆく人たちに襲い掛かったのは枕崎台風と言う名がつけられた大型台風による災害だった。天気予報は戦争が始まってからは軍の管制下にあり人々が知ることもなかった。終戦時においては各気象台も戦禍で機能しているところも少なく、台風の全貌も分からず避難など考えも及ばない状況で2千名もの人命を奪ったのだ。それでも測候を続けていた2022/08/13

James Hayashi

43
史上空前と云われる室戸台風(昭和9年)に匹敵する台風が原爆投下直後の広島を通過し二千名の死傷行方不明者を出した。これを調査し記録として残したのが広島気象台隊員たち。天候だけでなく原爆被災の記録も残し黒い雨の降雨地域の拡大も認識させている。原爆で被災しながら業務をこなす台員。業務の合間には原爆の凄まじさを記録する。報告書が纏められたが得意な点は災害研究に役立つようxx氏談と聞書きを多用している。後世を生きる我らの記憶に残りやすく対処しやすいと思う。2017/12/26

🎈newみなみ🎈

42
大学のレポートに必要だったので読了。広島での原爆の話はメディア等を通してよく聞くが、そのわずか1ヶ月後に来た規格外れの台風、枕崎台風による被害の話はあまり話題にならないので、この本で初めてその全貌に触れた。気象台の人々、研究者達を中心として描かれており、原爆や台風による大災害の中で信念を持って自分の仕事を黙々と続ける姿には感動した。また、このような題材なだけあって生々しく、当時の人々の状況を思うととても胸が痛んだが、現代を生きる中で、核や戦争を遠いものと感じてしまっている私なので、読んで良かったと思う。2020/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4108324
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。