プロ野球オーナーたちの日米開戦

個数:
電子版価格
¥1,599
  • 電書あり

プロ野球オーナーたちの日米開戦

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月21日 01時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 226p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163914640
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0095

出版社内容情報

80年前の12月8日、真珠湾攻撃で日米戦争がはじまりました。そこに至る過程で重要な役割を果たしたのが東條内閣と大政翼賛会ですが、そこに偶然、3人のプロ野球(職業野球)球団のオーナーがいました。大政翼賛会の事務総長だった有馬頼寧伯爵はセネタースの、同会の総務を務めた正力松太郎は巨人軍の、そして東條内閣の商工大臣だった小林一三は阪急軍のオーナーだったのです。華族の有馬は趣味の延長、読売新聞社長の正力は部数拡大の宣伝材料、財界人の小林は商売として、それぞれ思惑は違いますが、戦前のプロ野球の興隆に力を尽くしました。それが、時局が戦争へと傾いていくなかで、3人はそれぞれの道を歩み始めます。プロ野球選手もどんどん徴兵され、戦地に投入されるようなり、有名選手から戦死者も出るようになったとき、3人はどうしたのでしょうか……。
野球の歴史に関する著作をたくさん世に送り出してきた筆者が、初めてオーナーに着目した本書は、歴史が動くとき、それに巻き込まれた人たちの悲劇をよく描き出しています。
終章巣鴨プリズンのようすで始まります。有馬も正力も、戦犯容疑で収監されていました。小林ものちに公職追放の憂き目にあいます。戦争協力者として断罪された3人ですが、公職追放が解けたあとはどうなったのか。
正力のアクの強さと、有馬、小林の繊細さが、戦後の明暗を分けますが、これは今の世の中でよくある光景ではありませんか。
野球だけでなく、戦争だけでなく、何か大切なことがわかったような気がする1冊です。

内容説明

貴族の趣味として球団に出資したセネタースの有馬頼寧。新聞の宣伝材料のために選手を利用した巨人軍の正力松太郎。球団経営をビジネスとしてとらえた阪急電鉄の小林一三。くしくも三人の球団オーナーたちは、日米開戦という日本の命運を賭した決定に関与することになる。有馬は大政翼賛会の事務総長、正力は総務、小林は第二次近衛内閣の商工大臣になったのだ。戦争が始まると、選手たちも次々と召集され、戦地へと向かっていった。三人は、それをどんな思いで見ていたのか…。開戦から80年目に明らかになる野球と戦争の真実。

目次

1章 内閣誕生
2章 日中戦争
3章 兵力増強
4章 新体制運動
5章 日米開戦
終章 戦犯容疑

著者等紹介

山際康之[ヤマギワヤスユキ]
ノンフィクション作家。東京造形大学学長・教授。学校法人桑沢学園(東京造形大学・桑沢デザイン研究所)理事長。東京都生まれ。東京大学博士(工学)取得。ソニー入社後、ウォークマン等の開発を推進し、以降、製品環境グローバルヘッドオフィス部門部長を担当する。『広告を着た野球選手』(河出書房新社)では第26回ミズノスポーツライター賞、『八百長リーグ』(KADOKAWA)では野球文化學會賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hideto

7
奇しくも戦前プロ野球チームのオーナーだった有馬頼寧、正力松太郎、小林一三。この3人、特に有馬にスポットをあて、戦前のプロ野球界を描いたノンフィクションです。タイトルにある通り、日米開戦までが中心で、戦時中の話がほとんどなかったのは残念。でも、知らなかった話も多々あり、非常に興味深く読むことができました。有馬頼寧が競馬の有馬記念に名を残していることも初めて知りましたし。何より、平和であることが一番だと再認識させてくれました。2022/01/16

スプリント

7
一概に善悪では片付けられないのが戦争時代の人々の身の処し方ですが、どうしても正力氏の戦前・戦後の生き方は疑問を感じてしまいますね。2021/12/22

お昼の書棚

4
「新発見の連続」 競馬の有馬記念は耳にするが、その名前の主である有馬頼寧が戦前のプロ野球団のオーナーだったことは本書を通じてはじめて知った。それも巨人の正力松太郎、阪急の小林一三とともに日米開戦へ導く役割をはたしたとは驚きである。皮肉にも沢村栄治をはじめ自らの球団の選手たちが戦場へ向かう結果をもたらしてしまうとは、なんとも悲劇である。新発見の連続で読みごたえのある一冊だった。2021/12/16

cocolate

3
プロ野球の歴史の話を聞くとき、いつも戦争の色が濃く出ているのは時代のせいなのかと思っていました。それはそうとしても、当時のプロ野球オーナーたちそのものが国の判断や戦争とおおきくかかわっていたからんですね…。いままでと違う視点でプロ野球を読むことができました。2021/12/12

ibleedlionsblue

3
黎明期の職業野球のノンフィクション。政治に深く関わった3人のオーナーと、時代に翻弄された選手達の話に惹きこまれて一気に読めた。特に、戦地での選手達の働きは知らなかった事だらけ。沢村栄治さん、野口兄弟、ライオン軍の平野さんのエピソードなど、魅力的な人を深く知れたのが良かった。また、本書にある当時の写真や新聞記事の資料が豊富で、理解を深める事に繋がった。現在のプロ野球の繁栄は、戦前、戦中の時代に流されながらも強く生きた選手関係者の奮闘の上に成り立っているのだと、改めて思いました。胸が熱くなった。(134)2021/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18831623
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。