歌舞伎 (新版)

個数:

歌舞伎 (新版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 16時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 310p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784130830607
  • NDC分類 774
  • Cコード C1074

出版社内容情報

歌舞伎は日本のバロックである――新たな時代を迎える歌舞伎の神髄に迫る決定版入門書を12年ぶりに待望の改訂。図版・写真多数。

歌舞伎は日本のバロックである――というグローバルな視角をひらいた著者による好評の入門書から12年を経て,新しい歌舞伎座に向けて新たに綴った最新版.60年におよぶ研究と現場体験が,豊富な話題と平明な話し言葉によって語られる.新時代を迎える“伝統”を世界に飛翔させる一冊.図版・写真を多数収載.

序章 外から見た歌舞伎――海外公演にみる普遍と特殊
第一章 自在なる演劇空間――劇場と観客
第二章 様式美の綜合芸術――演技と演出
第三章 人間普遍のドラマ――戯曲と作者
終章 世界の中の歌舞伎――演劇の二大系脈のなかで
補章 歌舞伎二十一世紀を行く――「二元の道」の一二年
歌舞伎史略年表

【著者紹介】
河竹登志夫:早稲田大学名誉教授・都民劇場理事長

内容説明

好評の入門書から十二年、新稿を加えた決定版。新時代の幕開けにあたって、第一人者が魅力を縦横に語る。

目次

序章 外から見た歌舞伎―海外公演にみる普遍と特殊
第1章 自在なる演劇空間―劇場と観客
第2章 様式美の綜合芸術―演技と演出
第3章 人間普遍のドラマ―戯曲と作者
終章 世界の中の歌舞伎―演劇の二大系脈のなかで
補章 歌舞伎二十一世紀を行く―「二元の道」の十二年

著者等紹介

河竹登志夫[カワタケトシオ]
1924年、東京生まれ。東京帝国大学理学部物理学科、早稲田大学文学部芸術科卒業、同旧制大学院修了。ハーバード大学客員研究員、早稲田大学文学部教授、共立女子大学文芸学部教授、ウィーン大学客員教授、日本演劇学会会長、日本比較文学会会長等を歴任。現在早稲田大学名誉教授・同大学栄誉フェロー、文学博士(東京大学)、オーストリア科学アカデミー会員、日本演劇協会名誉会長、都民劇場理事長、文化庁芸術祭執行委員長、文化功労者。多くの著書で受賞歴をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。