日本美術の歴史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 449,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130820868
  • NDC分類 702.1
  • Cコード C3070

出版社内容情報

日本美術史研究の第一人者による書下し通史――縄文からマンガ・アニメまで。
オールカラー。装丁・横尾忠則。

『奇想の系譜』から35年。岩佐又兵衛、狩野山雪、伊藤若冲、曾我蕭白、長澤芦雪、歌川国芳の「発見」を通して、日本美術の独創的なおもしろさ、新しさを論じた著者が、いま、縄文からマンガ・アニメまで、360枚の図版とともに日本美術の流れと特質を大胆に俯瞰する!

「縄文から現代までの日本美術の流れを俯瞰した本。……時代相を浮き彫りにしながら、古代の土器から宮崎アニメまで広く対象をすくったテキスト。」(東京新聞2006-1-15書評より)

目次

第1章 縄文美術―原始の想像力
第2章 弥生・古墳美術
第3章 飛鳥・白鳳美術―東アジア仏教美術の受容
第4章 奈良時代の美術(天平美術)―唐国際様式の盛行
第5章 平安時代の美術(貞観・藤原・院政美術)
第6章 鎌倉美術―貴族的美意識の継承と変革
第7章 南北朝・室町美術
第8章 桃山美術―「かざり」の開花
第9章 江戸時代の美術
第10章 近・現代(明治‐平成)の美術

著者等紹介

辻惟雄[ツジノブオ]
1932年愛知県生まれ。1961年東京大学大学院博士課程中退(美術史専攻)。東京国立文化財研究所美術部技官、東北大学文学部教授、東京大学文学部教授、国立国際日本文化研究センター教授、千葉市美術館館長、多摩美術大学学長などを歴任。東京大学・多摩美術大学名誉教授、MIHO MUSEUM館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。