映画と国民国家―1930年代松竹メロドラマ映画

個数:

映画と国民国家―1930年代松竹メロドラマ映画

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月18日 14時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 263,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130802161
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C3070

出版社内容情報

『その夜の妻』『非常線の女』から『愛染かつら』まで、松竹メロドラマ作品を分析し、物語に潜む政治イデオロギーを抉り出す。

文化・資本が国境を越え流動化していった1930年代,映画はいかにグローバル資本主義と結びつき,国民国家を強化したか.『その夜の妻』『非常線の女』から『愛染かつら』まで,松竹メロドラマ作品を詳細に分析し,その物語に潜む政治イデオロギーを抉り出す.

序 章 メロドラマの近代
第1節

目次

序章 メロドラマの近代
第1章 サスペンスと越境―小津安二郎の「犯罪メロドラマ映画」
第2章 港の女たち―清水宏の「堕落した女のメロドラマ」
第3章 二つの都市の物語―島津保次郎『家族会議』と「メロドラマ的想像力」
第4章 「大衆」を「国民化」するイメージ―野村浩将『愛染かつら』と「母性愛メロドラマ」
終章 メロドラマ的二元論の彼方へ

著者等紹介

御園生涼子[ミソノウリョウコ]
1975年東京都生れ。1997年東京大学文学部卒業。2002年パリ第8大学造型文化学科DEA課程修了。2006年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。日本学術振興会特別研究員、ニューヨーク大学客員研究員、法政大学、明治大学非常勤講師を経て、早稲田大学人間科学学術院助教。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Arol Color

0
小津が見た夢、浮遊していた自己。2021/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4756757
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。