世界の食料生産とバイオマスエネルギー―2050年の展望

個数:

世界の食料生産とバイオマスエネルギー―2050年の展望

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月09日 11時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 300p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130721028
  • NDC分類 611.3
  • Cコード C3061

出版社内容情報

世界の食料生産、供給、貿易などの現状を、世界銀行などのデータに基づいて網羅的に分析。近未来の食料と環境について展望していく。

内容説明

食か、環境か?食料や石油の価格が大きく変動するなかで、私たちは食とどう関わっていけばいいのか。未来へのカギを握る一冊。

目次

第1部 食料をめぐる現状(土地利用と食料―広い休耕地/増やせる栽培面積;農作物―倍増した穀物生産量/飼料需要が急伸する大豆;畜産物・水産物―50年前の3倍になった食肉生産量/横ばいの漁獲量;バイオマスエネルギー―なって言う林保護との衝突)
第2部 技術革新による変化(窒素肥料―単収増加の立役者/深刻化する環境汚染;農民と土地―減少する農業人口/貧しい世界の農民;食料貿易と自給率―西洋が輸出、東洋が輸入/多くの国で低下する自給率)
第3部 2050年の展望(資源と農業生産―資源は不足していない;国、地域別の分析―穀物の大量輸入国にならない中国/食料供給基地となるブラジル;食料生産の未来―バイオマスエネルギーとの競合は起きない)

著者等紹介

川島博之[カワシマヒロユキ]
1953年東京に生れる。1983年東京大学工学系大学院博士課程単位取得退学(工学博士)。1983年東京大学生産技術研究所助手。1989年農林水産省農業環境技術研究所主任研究官。1998年東京大学大学院農学生命科学研究科助教授。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

井上裕紀男

1
レジ袋有料化への疑問から手に取った本書。バイオマスエネルギー自体が別の資源と密接に関係していること、各国のエネルギー輸出入の数字を見る限り、レジ袋使用量減少で資源問題は解決しない。 レジ袋有料化は、むしろ海洋投棄ごみ問題の解決・モラル向上への取り組みに絞ってほしかった。日常のニュースは資源問題の端っこだけ切り取るから、本書の数字を見て現実を把握するのも良いはず。2050年の未来も少し垣間見られる。2020/11/21

まねちゃい

0
結論には納得できたけど、データの使い方には?な部分も多い。現状分析の部分はわかりやすかった。2013/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/259616
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。