相対的剥奪の社会学―不平等と意識のパラドックス

個数:

相対的剥奪の社会学―不平等と意識のパラドックス

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月18日 17時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 210p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130561082
  • NDC分類 361
  • Cコード C3036

出版社内容情報

幸福、健康、経済格差などの問題で、人はなぜ他者と比較し不満を抱くのか――そのメカニズムに最先端の数理モデルを駆使し迫る。

他人と自分を比較して不満や欠乏の気持ちを抱く.これが「相対的剥奪」である.すでに社会学において基本的な概念として名高いこの理論を,最先端の数理モデルや指数を用いて現代に蘇らせる.平等化,経済発展,幸福の追求という現代社会の課題に迫る新しいアプローチ.

第1章 本書の目的

第I部 相対的剥奪指数の導入
 第2章 相対的剥奪概念の発見と展開
  2.1 スタウファーらの『アメリカ兵』
  2.2 マートンの貢献
  2.3 昇進機会と相対的剥奪
  2.4 ランシマン条件
  2.5 サルの相対的剥奪
 第3章 ジニ係数と相対的剥奪指数
  3.1 所得分布の導入
  3.2 ジニ係数
  3.3 イツハキの相対的剥奪指数
  3.4 昇進機会と相対的剥奪再訪

第II部 相対的剥奪の歴史社会学
 第4章 平等化と相対的剥奪のパラドックス
  4.1 トクヴィルの『アメリカのデモクラシー』
  4.2 階級障壁の消滅による相対的剥奪の上昇
  4.3 準拠集団による相対的剥奪低減効果
  4.4 デモクラシーの代償としての相対的剥奪
 第5章 経済成長と相対的剥奪のパラドックス
  5.1 デュルケムの「アノミー的自殺」
  5.2 経済成長と幸福のパラドックス
  5.3 経済成長による相対的剥奪の上昇
  5.4 経済成長と平等化による相対的剥奪の上昇
  5.5 イースタリン・パラドックスについての注釈
  5.6 経済成長の負の影響としての相対的剥奪

第III部 相対的剥奪の計量社会学
 第6章 相対的剥奪と準拠集団の計量モデル
  6.1 問題の所在
  6.2 他者比較モデルの導入
  6.3 収入満足感の分析
  6.4 生活満足感の分析
  6.5 結論  
 第7章 所得分布イメージ上の相対的剥奪
  7.1 問題の所在
  7.2 分析データの概要
  7.3 人はどのような基準で準拠集団を選択するか
  7.4 人はどのような所得分布イメージをもつのか
  7.5 所得分布イメージ上の相対的剥奪と主観的幸福感
  7.6 結論
 第8章 機会不平等に起因する相対的剥奪の測定
  8.1 問題の所在
  8.2 機会平等の原則
  8.3 機会不平等に起因する相対的剥奪による分解
  8.4 IEO-RDによる分解法の分析例
  8.5 分解法の特性

付 録A 微分・積分の基礎
 A.1 微分の導入のための準備
 A.2 微分
 A.3 積分

文献一覧/あとがき/索引

【著者紹介】
石田 淳
石田 淳:大阪経済大学人間科学部准教授

目次

第1部 相対的剥奪指数の導入(相対的剥奪指数の発見と展開;ジニ係数と相対的剥奪指数)
第2部 相対的剥奪の歴史社会学(平等化と相対的剥奪のパラドックス;経済成長と相対的剥奪のパラドックス)
第3部 相対的剥奪の計量社会学(相対的剥奪と準拠集団の計量モデル;所得分布イメージ上の相対的剥奪;機会不平等に起因する相対的剥奪の測定)
付録A 微分・積分の基礎

著者等紹介

石田淳[イシダアツシ]
1976年京都生まれ。1999年横浜市立大学国際文化学部人間科学科卒業。2004年関西学院大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程後期課程単位取得退学。現在、大阪経済大学人間科学部准教授。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サンチェス

1
「俺より幸せなアイツが憎い」を社会学では”相対的剥奪”と言うそうだ。この本は、そんな主観的な感情を計量しようとするもの。 著者の作業としては数式で相対的剥奪の度合いを表そうとするものだが、紹介される先行研究がまとめてあるので、それだけで十分面白い。2015/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9039573
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。