熱帯フロンティアへの移住と開拓―インドネシア外島の農園開発に伴う地域変動

個数:

熱帯フロンティアへの移住と開拓―インドネシア外島の農園開発に伴う地域変動

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月15日 17時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 260p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130461429
  • NDC分類 617.9
  • Cコード C3033

出版社内容情報

1980年代以降に拡大を続けてきたインドネシアのアブラヤシ農園開発は、どのような人々によってなされてきたのか。政府と民間、企業と個人など、複雑に入り組んだ構造と主体を、移住者による社会階層変動という視点から分析し、発展を続ける未開拓地域の動態を浮かび上がらせる。

目次

序章 熱帯フロンティアへの移住と開拓―その地理学的な視点と枠組み
第1章 インドネシア外島における農園開発―歴史、制度、空間的展開
第2章 スマトラ島リアウ州の地誌的背景―資源開発の歴史と人口動態
第3章 農園労働者から個人農園経営者へ―カンディス郡L村を事例に
第4章 政策的移住と自発的移住の交差点―旧バガン・シネンバ郡B町を事例に
第5章 移住と開拓を決めるとき―移住者のライフヒストリーを読み解く
第6章 熱帯フロンティア再考―過去、現在、そして未来
終章 本書の分析枠組みに対する評価

著者等紹介

小泉佑介[コイズミユウスケ]
2012年上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。2023年~現在、一橋大学大学院社会学研究科・講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。