豪農たちの近世・近代―19世紀南山城の社会と経済

個数:

豪農たちの近世・近代―19世紀南山城の社会と経済

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 445p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130461276
  • NDC分類 216.2
  • Cコード C3033

出版社内容情報

近世から近代にかけて畿内を結ぶ先進地域として経済発展した南山城に着目し,複数の豪農文書の分析から近代への連続性を明らかにする.豪農の経済主体としての側面だけでなく,地域社会の運営主体としての機能を解明し,移行期の実証的な地域の時代像を経済史研究の第一人者たちが活写する.

序(井奥成彦・谷本雅之)

第I部 商品経済の発展と豪農の成長
 第一章 豪農堺屋八木家の蓄積基盤(小川幸代・井奥成彦)
 第二章 豪農浅田家の資本蓄積――貸上銀負担と肥料商活動(石井寛治)
 第三章 南山城賀茂郷の農民と家族――観音寺村・里村・北村の史料から(桜井由幾)

第II部 領主と村
 第四章 近世南山城における年貢負担と村財政(谷本雅之)
 第五章 畿内豪農の経済活動と年貢・御用金――嘉永七年,旗本天野氏御用状の記述より(島津良子)

第III部 豪農の身分意識
 第六章 郷士の家と地域社会――国人狛一族と家臣の近世(吉田ゆり子)
 第七章 祝園神社神主の江戸出訴――旗本天野氏上方代官七代森島清右衛門の行動に着目して(冨善一敏)
 第八章 無足人たちの明治維新(菅野則子)

第IV部 豪農の行く末
 第九章 明治期中小豪農の地域観、時代観――山城国相良郡祝園村松田弥三郎を素材として(井奥成彦)
 第一〇章 明治後半期の南山城経済の停滞(武田晴人)
 第一一章 松岡孝吉と電力事業――戦間期における地方企業家から専門経営者への変容(三科仁伸)

結(井奥成彦)

Wealthy Farmers(Gono) in Early Modern and Modern Japan: Society and Economy of Minami-Yamashiro during the Nineteenth Century
Sigehiko IOKU and Masayuki TANIMOTO,editors

井奥 成彦[イオク シゲヒコ]
編集

谷本 雅之[タニモト マサユキ]
編集

目次

第1部 商品経済の発展と豪農の成長(豪農堺屋八木家の蓄積基盤;豪農浅田家の資本蓄積―貸上銀負担と肥料商活動;南山城加茂郡の農民と家族―観音寺村・里村・北村の史料から)
第2部 領主と村(近世南山城における年貢負担と村財政;畿内豪農の経済活動と年貢・御用金―嘉永七年、旗本天野氏御用状の記述より)
第3部 豪農の身分意識(郷士の家と地域社会―国人狛一族と家臣の近世;祝園神社神主の江戸出訴―旗本天野氏上方代官七代森島清右衛門の行動に注目して;無足人たちの明治維新)
第4部 豪農の行く末(明治期中小豪農の地域観、時代観―山城国相楽郡祝園村松田弥三郎を素材として;明治後半期の南山城経済の停滞;松岡孝吉と電力事業―戦間期における地方企業家から専門経営者への変容)