戦前期東アジアの情報化と経済発展―台湾と朝鮮における歴史的経験

個数:

戦前期東アジアの情報化と経済発展―台湾と朝鮮における歴史的経験

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 271p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130461160
  • NDC分類 332.224
  • Cコード C3033

出版社内容情報

19世紀末以降、日本の旧植民地における電気通信を基盤とする情報化の展開と、市場経済の発展の歴史的過程を描き出す。

電信・電話といった電気通信を基盤とする情報化は,19世紀末から20世紀半ばにかけての台湾と朝鮮でいかに展開され,同地域の発展に影響を与えたのか.現代にも通じる,低開発地域の情報化過程とそれが促す市場経済の発展について,歴史的考察をおこなう.

序章
 第1節 問題の所在
 第2節 分析視角と構成
 
第I部 政府主導の情報化
第1章 台湾総督府による情報化の開始
 第1節 中国通信網から日本通信網へ
 第2節 1896?1919年の情報化
 第3節 電信・電話需要の分析
 第4節 小括
第2章 朝鮮総督府による情報化の開始
 第1節 中国通信網から日本通信網へ
 第2節 1906?1919年の情報化
 第3節 電信・電話需要の分析
 第4節 小括

第II部 民間主導の情報化
第3章 台湾における情報化主体の変化
 第1節 台湾総督府の通信政策とその限界
 第2節 民間主導の情報化I――電信
 第3節 民間主導の情報化II――電話
 第4節 小括
第4章 朝鮮における情報化主体の変化
 第1節 朝鮮総督府の電信政策とその限界
 第2節 電信架設運動と請願・寄付電信使節
 第3節 小括

第III部 情報化と市場経済の発展
第5章 台湾糖の取引制度の変化と糖商の対応
 第1節 近代移行期における砂糖取引
 第2節 砂糖取引の変化
 第3節 近代電気通信網と台湾糖取引
 第4節 小括
第6章 朝鮮米の取引制度の変化と米穀商の対応
 第1節 米穀取引構造の変化と米穀商の成長
 第2節 米穀取引における最適契約問題
 第3節 米穀取引制度の変化と電気通信需要
 第4節 小括

終章 
 第1節 本書の総括
 第2節 今後の課題

参考文献
図表一覧
あとがき
索引

【著者紹介】
李 昌玟
李 昌玟:韓国外国語大学校融合日本地域学部助教授

目次

第1部 政府主導の情報化(台湾総督府による情報化の開始;朝鮮総督府による情報化の開始)
第2部 民間主導の情報化(台湾における情報化主体の変化;朝鮮における情報化主体の変化)
第3部 情報化と市場経済の発展(台湾糖の取引制度の変化と糖商の対応;朝鮮米の取引制度の変化と米穀商の対応)

著者等紹介

李昌〓[イチャンミン]
1978年韓国慶尚南道に生まれる。2012年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。東京工業大学大学院社会理工学研究科助教、福岡県立大学人間社会学部専任講師を経て、現在、韓国外国語大学校融合日本地域学部助教授。博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。