サービスVRの挑戦―バーチャルリアリティからメタバースへ

個数:

サービスVRの挑戦―バーチャルリアリティからメタバースへ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月14日 09時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 328p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784130430449
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C1004

出版社内容情報

バーチャルリアリティ(VR)は、疑似体験だけでなく、メタバース(仮想空間)へとその技術を進化させている。新しいサービス空間が創出されている今、サービス産業はVRをどのように活用できるのか、またどのようなVRがサービス産業に必要とされているのかを考察する。?? ?

目次

序章 見えてきた社会の潮流とVR―コンピュータ技術の現況と本書の問題意識
第1部 サービスVRとサービス業(VR技術のこれまで―バーチャル体験からメタバースまで;サービスVRの誕生―技術によるコンテンツの創出;サービスVR研究のいま―人間の身体と行動の変容を拡張する)
第2部 コロナ後のVRとサービス産業(ポストコロナ社会に向けての哲学―自律分散型システムの構築;リモート社会の進展とCSCW―様々なメディアを利用した共同作業支援技術;サービスデザインの課題とVRへの期待―ツーリズムを例として;サービスVRと社会)
第3部 メタバースとその世界(VRからメタバースへ―概念と技術と価値;メタバース空間と価値の循環―大規模VR経済圏は構築可能か?;メタバース空間のルール―ユーザ保護とその対策)
終章 VRと社会の相互関係―サービスのエッセンスに迫る努力

著者等紹介

廣瀬通孝[ヒロセミチタカ]
東京大学名誉教授、東京大学先端科学技術研究センターサービスVRプロジェクトリーダー。1954年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。東京大学工学部講師、東京大学工学部助教授、東京大学大学院工学系研究科教授、東京大学先端科学技術研究センター教授、東京大学大学院情報理工学系研究科教授、東京大学連携研究機構バーチャルリアリティ教育研究センター機構長などを歴任。工学博士。専門はシステム工学、バーチャルリアリティ、ヒューマンインタフェース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

蕎麦

0
メタバースの本質的価値は何か、を知りたく、研究が先行しているVRの本を読んでみた。弱い紐帯の強さという概念や、AIPキューブという指標などが興味深かった。また、リアルな対人接触が希少資源化した、とも。2024/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21010467
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。