検証アベノミクス「新三本の矢」―成長戦略による構造改革への期待と課題

個数:

検証アベノミクス「新三本の矢」―成長戦略による構造改革への期待と課題

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 03時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 227p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784130402842
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C3033

出版社内容情報

アベノミクスの第2ステージが始まって2年半.新たな成長戦略は日本経済の閉塞感を打破し,潜在成長力を高め,持続的成長を実現することができたのであろうか.強い経済,子育て支援,社会保障の「新三本の矢」を多角的に考察することで,その意義を検証する.

はじめに



序 章 新たなステージのアベノミクス(福田慎一)



第I部 第一の矢――強い経済

第1章 設備投資活性化の条件を探る――企業の保守的投資財務行動の変革(中村純一)

第2章 これからの「人材の活躍強化」――リカレント教育に関する分析(田中茉莉子)



第II部 第二の矢――子育て支援

第3章 出生率向上の政策効果――子育てと就業の両立支援策(宇南山 卓)

第4章 家庭・職場環境と働き方――企業における女性就業(作道真理)



第III部 第三の矢――安心の社会保障

第5章 安心につながる社会保障とは――財政的観点による世代間格差の解消(宮里尚三)

第6章 少子高齢化社会における社会保障のあり方――介護離職と労働力問題(田中隆一)





終 章 構造改革としての「新三本の矢」(福田慎一)



ABENOMICS' "THREE NEW ARROWS"

Agendas for Growth Strategies and Structural Reforms

Shin-ichi Fukuda, Editor


福田 慎一[フクダ シンイチ]
編集

内容説明

第一人者による曇りなき評価。新たな成長戦略は日本経済の閉塞感を打破し、潜在成長力を高め、持続的成長を実現することができたのであろうか。

目次

新たなステージのアベノミクス
第1部 第1の矢―強い経済(設備投資活性化の条件を探る―企業の保守的投資財務行動の変革;これからの「人材活躍強化」―リカレント教育に関する分析)
第2部 第2の矢―子育て支援(出生率向上の政策効果―子育てと就業の両立支援策;家庭・職場環境と働き方―企業における女性就業)
第3部 第3の矢―安心の社会保障(安心につながる社会保障とは―財政的観点による世代間格差の解消;少子高齢化社会における社会保障のあり方―介護離職と労働力問題)
構造改革としての「新三本の矢」

著者等紹介

福田慎一[フクダシンイチ]
東京大学大学院経済学研究科教授。1960年、石川県生まれ。1984年、東京大学経済学部卒業。1989年、イェール大学よりPh.D.取得。1989年、横浜国立大学経済学部助教授。1992年、一橋大学経済研究所助教授。1996年、東京大学大学院経済学研究科助教授。2001年より現職。専門はマクロ経済学、金融(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

那由田 忠

15
要は、アベノミクスがうまく行くかどうかは不明だが、「新三本の矢」によって「構造改革」が成功しないと、いまのデフレの雰囲気が変わらないだろうと言いたいみたい。構造改革は、急速な高齢化と深刻な少子化へ対処すること。それは将来を変えるだけだけれど、その将来が明るく見えることで、いまの人々の消費や投資への意欲が増すだろうと考えているようだ。ただ、少子化改善の提案は面白いと思うけれど、採用されそうにないアメリカ的アイディアなので正直苦しいかな。外国人の問題が取り上げられていないのが残念だ。2019/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12873455
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。