厚生経済学と経済政策論の対話 - 福祉と権利、競争と規制、制度の設計と選択

個数:

厚生経済学と経済政策論の対話 - 福祉と権利、競争と規制、制度の設計と選択

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月29日 07時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 409p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130402835
  • NDC分類 331.74
  • Cコード C3033

出版社内容情報

理論経済学,社会的選択理論の第一人者である著者が,その成果の大要を対話形式で説く.ポール・サミュエルソンや小宮隆太郎などの国際的な著名人との対談から,厚生経済学の理論的な命題の意味と意義を,具体的な政策課題の論脈で例示する.

第I部 福祉と権利

第1章 社会的選択の観点からみた《公》《私》問題

第2章 《新》《旧》の厚生経済学と社会的選択の理論――ポール・サミュエルソン教授との対話



第3章 効率性・衡平性・正義を巡って――宇佐美誠教授との対話



第II部 競争と規制

第4章 競争メカニズムを見る福祉経済学の視点

第5章 通念破壊の異端の経済思想――篠原三代平教授との対話

第6章 独禁法と競争政策:八幡、富士両製鉄所の合併事件を中心にして――小宮隆太郎教授との対話



第III部 制度の設計と選択

第7章 経済制度の設計と選択を越えて――競争のフラクタル構造

第8章 規範的経済学と社会のインターフェイス――ウォルター・ボッサール,マーク・フローベイ両教授との対話

第9章 血の通った厚生経済学を求めて



補論1 福祉改善の厚生経済学の実践者:都留重人教授

補論2 分権的な資源配分機構論から比較経済制度論:青木昌彦教授


鈴村 興太郎[スズムラ コウタロウ]
著・文・その他

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件