超大国・中国のゆくえ〈5〉勃興する「民」

個数:

超大国・中国のゆくえ〈5〉勃興する「民」

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 19時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784130342957
  • NDC分類 302.22
  • Cコード C1330

出版社内容情報

急速な経済成長の陰でさまざまな矛盾を抱える中国社会の実相に迫り、そのゆくえを展望する。【シリーズ全5巻/第4回配本】急速な経済成長の陰でさまざまな矛盾を抱え,引き裂かれる中国社会.社会の断裂はどのように乗り越えられるのか.格差の構造や揺れ動く言論空間,そのなかで苦闘する人々の姿に迫ることを通じて,社会変革を阻む要因を抉り出し,中国社会のゆくえを考える.  【シリーズ全5巻/第4回配本】

序 章 豊かさへの渇望と閉塞する社会空間
 第一節 市場経済と教育にかける国歌の夢
 第二節 受験戦争の激化と固定化する格差
 第三節 社会の断裂と進まない民主化
 第四節 本書の構成

第一章 英語教育と地域間・民族間の教育格差
 第一節 中国における小学校英語必修化への動き
 第二節 中国における英語教科書
 第三節 都市部における英語教育
 第四節 少数民族における三言語教育の現状
 第五節 少数民族における三言語育の問題

第二章 少数民族大学生と就職
 第一節 大学生の就労の実態
 第二節 少数民族大学生の就職状況
 第三節 上級学校進学に対するアスピレーションの低下

第三章 移動の中の少数民族家族と文化伝承
 第一節 移動する中国少数民族
 第二節 留守児童
 第三節 学校の統廃合をめぐって
 第四節 寄宿制の問題点

第四章 格差社会の構造
 第一節 「社会主義市場経済」の土地制度
 第二節 格差拡大を助長する戸籍・社会保障制度

第五章 揺れ動く言論空間
 第一節 インターネット時代の言論空間
 第二節 習近平政権下の言論統制と世論工作
 第三節 進まない民主化

第六章 国境を越えた公共圏の構築に向けて
 第一節 「公民運動」のポテンシャル
 第二節 公共圏の構築に向けて

終 章 勃興する「民」と社会の再生への道
 第一節 自由と民主をめぐる葛藤の中で
 第二節 言論の自由と国家の発展


あとがき

新保 敦子[シンボ アツコ]
早稲田大学教育・総合科学学術院教授
阿古 智子[アコ トモコ]
東京大学大学院総合文化研究科准教授

内容説明

さまざまな矛盾を抱える中国社会。社会の断裂はどのように乗り越えられるのか。格差の構造や揺れ動く言論空間、そのなかで苦闘する人々の姿に迫りながら、社会変革を阻む要因を抉り出し、中国社会のゆくえを考える。

目次

序章 豊かさへの渇望と閉塞する社会空間
第1章 英語教育と地域間・民族間の教育格差
第2章 少数民族大学生と就職
第3章 移動の中の少数民族家族と文化伝承
第4章 格差社会の構造
第5章 揺れ動く言論空間
第6章 国境を越えた公共圏の構築に向けて
終章 勃興する「民」と社会の再生への道

著者等紹介

新保敦子[シンボアツコ]
1987年東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。博士(教育学)。現在、早稲田大学教育・総合科学学術院教授

阿古智子[アコトモコ]
2003年香港大学大学院博士課程修了。Ph.D.(教育学)。現在、東京大学大学院総合文化研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

templecity

0
戸籍制度の問題は深い。もともと農業生産力をしっかり確保しておくとの意図で作られた農民籍ではあるが、時代に合わなくなってきてる。 2016/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11170117
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。