東大という思想―群像としての近代知

個数:
  • ポイントキャンペーン

東大という思想―群像としての近代知

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 22時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 332p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784130201599
  • NDC分類 377.28
  • Cコード C3037

出版社内容情報

「建学の理念」不在の東大.その姿は,国家の学を担わされながら,欧米の近代知と日本・アジアという足元の間で格闘してきた群像によって描かれざるを得ない.医学,工学,社会学,政治学,経済学ほか,一線の研究者が自らの始祖たちの像の素描に取り組んだ論文・エッセイ集.

内容説明

東大は思想たり得るのか?権威の中心、官僚養成、学歴のシンボル…、東大に貼られてきた数々のレッテルを超える知の営みは、どこに存在したのか?医学、工学、物理学、建築学、経済学、社会学、歴史学、政治学等、日本の学知の中心を担い続けた特異な場の、知られざる思想史的ルーツを探索する。

目次

東大という思想―二一世紀の「学問のすゝめ」へ
1 近代知を導入する(東京大学における近代ドイツ医学の受容と日本における展開;山川健次郎のアメリカ留学―日本の物理学の黎明;ヘンリー・ダイアーと日本の工学;白鳥庫吉と東洋史学の始源)
2 東京帝大の戦前と戦後(高野岩三郎と日本の経済学;戸田貞三と日本の社会学―家族研究と社会調査;平賀譲における造船学と粛学のあいだ;内田祥三という人―日本の近代と建築;南原繁と戦後の東大)
3 「紛争」の前と後で(鼎談・東大という思想―その不在と苦闘;アーカイブズ―自ら過去と未来を考えるよりどころ)

著者等紹介

吉見俊哉[ヨシミシュンヤ]
東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授

森本祥子[モリモトサチコ]
東京大学文書館准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

2
ふむ2020/11/30

渓流

0
序章と第10章に東大という思想の語りがある。後の章は東大学部の歴史著述でアーそうなのというぐらいの内容。良くも悪くも学者に組織の運営も改革もできないと言ことが良く分かる。今を騒がす学術会議云々もこれと似た構図。学問は任せられても組織運営は学者には無理ということを教えてくれた「東大という虚構」。2020/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16054194
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。