死の所有―死刑・殺人・動物利用に向きあう哲学 (増補新装版)

個数:

死の所有―死刑・殺人・動物利用に向きあう哲学 (増補新装版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月18日 19時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 432p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130101424
  • NDC分類 114.2
  • Cコード C3010

出版社内容情報

死刑,安楽死,脳死,殺人,戦争,動物利用――さまざまな倫理的問題に潜んでいる虚構とは何か? 「人格」「所有」といった近代的な概念が可能にしている“死をめぐる思考”を問い直し,社会制度や宗教文化をふまえた,私たちの死生観の深層を探る.和辻哲郎文化賞,中村元賞を受賞した『人格知識論の生成』から,さらに現代の課題に挑む渾身の作.新たに補章を増補する.

内容説明

死の倫理的問題に潜む虚構とは?死刑、安楽死、脳死、殺人、戦争、動物利用―「人格」「所有」という近代的概念が可能にしている“死をめぐる思考”を問い直し、社会制度や宗教文化をふまえた、私たちの死生観の深層を探る。現代の課題に挑む哲学書。

目次

序章 「涙の哲学」に向けて―「死」の誕生
第1章 死刑不可能論―死刑存廃論に潜む倒錯
第2章 「死ぬ権利」の欺瞞―安楽死の陥穽
第3章 生命倫理と死ぬ主体―胎児、代理母、クローン、そして死にゆく人
第4章 殺人者の人格性―虚構なのか適応なのか
第5章 殺された人の非存在性―「害グラデーション説」の試み
第6章 戦争という法外な殺戮―戦争をめぐる事実と規範
第7章 動物たちの叫び―動物実験と肉食の彼方
終章 死に基づく認識論―生と死を貫く同一性
補章 死の害についての「対称性議論」―「害グラデーション説」から「因果連続モデル」へ

著者等紹介

一ノ瀬正樹[イチノセマサキ]
1957年茨城県土浦市に生まれる。1981年東京大学文学部卒業。1988年東京大学大学院人文科学研究科博士課程(哲学専攻)単位取得。東洋大学文学部専任講師、助教授、東京大学大学院人文社会系研究科・文学部助教授、のちに教授。英国オックスフォード大学the 2010 Uehiro Lecturerなどを歴任。博士(文学)。現在、東京大学名誉教授、オックスフォード大学名誉フェロウ、武蔵野大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。