中公新書ラクレ<br> 子どもを壊す部活トレ―一流トレーナーが教える本当に効く練習方法

個数:
電子版価格
¥946
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

中公新書ラクレ
子どもを壊す部活トレ―一流トレーナーが教える本当に効く練習方法

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月27日 05時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121507648
  • NDC分類 780.7
  • Cコード C1275

出版社内容情報

「そのトレーニング、子どもたちには危険です。」


皆さんは、部活動でどんな練習をしていますか? もしくは子どもの頃、どんな練習をしていたでしょうか。水分補給の禁止やウサギ跳びなど、今では考えられないようなことをしてきた人もいるでしょう。

現在ではだいぶ変化してきたものの、世界のアスリートたちをサポートしてきた著者からみると、まだまだ改善すべき点が多く、学生たちの話を聞く度、驚愕することが多いと言います。

本書は、フィジカルトレーナーとして青学駅伝部を優勝に導いた立役者の一人である著者が、勝つためのトレーニングやケアの仕方を教えるもの。「全員で同じ練習をこなすのは無理がある」「アキレス腱のばしの準備体操には意味が無い」「負けた試合を振り返るのは逆効果」など、熟知しているからこその目から鱗の情報も満載です。

今まさに部活動に勤しんでいる若者たちはもちろん、親や家族、コーチ、教育関係者など、成長をサポートする人たちも必読の1冊。日頃のトレーニングを効率良くする方法を知るのにも、役立ちます。

《「読売中高生新聞」好評連載「間違いだらけの部活トレ」待望の書籍化!》


【目次】

序 章 日本の部活動のいま

第1章 トレーニングはこれが正解

第2章 準備とケアはこれが効く

第3章 日常生活のススメ

内容説明

皆さんは部活でどんな練習をしていますか?もしくは子どもの頃、どんな練習をしていましたか?水分補給禁止やウサギ跳びなど、今では考えられないことをしてきた人もいるでしょう。本書では、世界中のアスリートをサポートし、青学駅伝チームの優勝にも貢献した著者が、本当に効果的なトレーニングやケアの仕方を教えます。今、部活動にいそしむ若者をはじめ、家族・コーチ・教育関係者など、成長をサポートする人にも必読の1冊。

目次

序章 部活動を取り巻く環境はまだまだ課題が多い
第1章 トレーニングの正解(運動能力;試合;筋力;状況対応)
第2章 効率的な準備とケア(ケガ;練習;アイテム)
第3章 日常生活のススメ(睡眠;食事;生活習慣)

著者等紹介

中野ジェームズ修一[ナカノジェームズシュウイチ]
1971年長野県生まれ。PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー、米国スポーツ医学会認定運動生理学士。フィジカルを強化することで競技力向上やケガ予防、ロコモテブシンドローム・生活習慣病対策などを実現するフィジカルトレーナーの第一人者。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として、卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペアなど、多くのアスリートから絶大な支持を得ている。2014年からは、青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化指導も担当。著書にベストセラー多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケルトリ

3
子どもの部活動で言われていることの正しい間違いを記した内容。だが『正しい努力のやり方』をイメージするのにも使えると感じた。2022/10/29

くまくま

1
未だ精神論が多く蔓延っているのが部活指導ではみられるため、こうしたプロのトレーナーの正しい最新知識が得られるため、指導者や親、本人など関わる人に広く読んでもらいたい一冊。2023/08/02

NOK

1
僕たち教員の中には、スポーツ指導が好きな者が少なからずいるが、そのほとんどは素人丸出しの根性論的なものが多いように感じている。小学校では体力向上という名目で持久走やマラソン大会が行われるが、呼吸・循環器系が発達するのは12〜14歳である。小学生段階では複雑な技術をスムーズに習得できる時期。持久走をやるくらいなら、鬼ごっこをやったほうがいい。いろいろな動きが学べる。そして、体育の前にお決まりで行われる、いちにーさんしという準備体操も不要だろう。2022/06/26

つー

0
スポーツするとき子を持つ親なら持っておくべき基礎知識が詰まってます。2022/10/08

cesk#cesk

0
年齢に合ったトレーニング。これは本当に重要ですね。2022/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19666295
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。