中公選書<br> 戦後日本の中国観―アジアと近代をめぐる葛藤

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり

中公選書
戦後日本の中国観―アジアと近代をめぐる葛藤

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2024年04月19日 05時35分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784121101228
  • NDC分類 302.22
  • Cコード C1321

出版社内容情報

長く影響を受けてきた国、中国。距離的にも心理的にも近いが、その政策、対外行動、中国で起こる事件は理解しがたいものである。本書は日本の中国近現代史研究をひもとき、日本人の中国観に迫る。文化大革命、日中国交正常化、天安門事件などを経て、日本の隣国への見方はどう変化したのか、丹念に追う。

内容説明

巨大な隣国、中国。その政策、対外行動、国内で起こる事件は時に理解しがたいものと映る。私たちは、この隣国をどのように捉えるべきか。本書は戦後の中国近現代史研究の歴史をひもとき、日本の中国観に迫る。敗戦や文化大革命は、日本の中国研究にどのような影響をもたらしたか。共産党政権の成立、日中国交樹立、改革開放、天安門事件、反日デモ、「一帯一路」などをどう論じたのか。膨張を続ける中国を、冷静に見つめるために。

目次

第1章 脱亜と興亜の間で―戦前(近代日本の中国観の形成―明治;民族運動への理解と反発―大正 ほか)
第2章 戦前の否定、中国研究の再編―戦後初期(一九四五年~一九五〇年代前半)(戦前との連続と断絶;戦後初期の中国研究)
第3章 学問と政治の緊張―中ソ対立と文化大革命(一九五〇年代後半~一九六〇年代)(「主体的」な中国研究を求めて;文化大革命と日本の中国研究)
第4章 戦後日本の中国研究の転換点―国交樹立と改革開放(一九七〇年代~一九八〇年代)(日中の国交樹立と文革の収束―一九七〇年代;改革開放と中国研究のパラダイム・チェンジ―一九八〇年代)
第5章 中国の独自性/普遍性をめぐって―天安門事件、反日デモ、そして大国化する中国(一九九〇年代~二〇一〇年代)(天安門事件以後の日本の中国研究;日中の中国研究の交錯)

著者等紹介

小野寺史郎[オノデラシロウ]
1977年岩手県生まれ。東北大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター助教、埼玉大学教養学部准教授などを経て、京都大学大学院人間・環境学研究科准教授。専門は中国近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まーくん

85
1989年の天安門事件以降、人流の増加にもかかわらず、日本人の対中国観は概ね悪化の一途を辿っている。特に、中国がGDPで日本を抜き去り経済大国化、更にはその経済力を背景に軍事強国化し始めてからは、その感が強い。72年の国交正常化の後、文革終息を経て鄧小平指導の下、改革開放へ舵を切り、日本の技術経済協力を仰いだ頃の両国間の蜜月時代を知らない世代も増えてきている。本書は戦後日本の対中国観の変遷を、専らアカデミズムの世界における動きを通し追っている。清朝末期―民国時代の対中国観から説き起こし、⇒ 2021/12/19

nnpusnsn1945

38
日本側から見た中国観について、主に戦後の中国近現代史研究から論じている。戦前の蔑視を反省したアカデミズムは、中国の政治問題に左右され続けた。とりわけ文化大革命は大きくあとを引くこととなる。現在の研究においては大国化した中国とどう向き合うかが争点となっている。2023/02/28

さとうしん

8
中国近世史・近代史研究を振り返る。時代区分論に関してもよくまとめている。2021/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18871826
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。