小学館文庫<br> かすがい食堂―あしたの色

個数:
電子版価格
¥682
  • 電書あり

小学館文庫
かすがい食堂―あしたの色

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 21時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 247p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094070811
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

下町の子ども食堂が世界と繋がる第2弾!

祖母から駄菓子屋「かすがい」を引き継いだ春日井楓子が、店の奥で子ども食堂を始めて1年が経った。

親のネグレクトが原因でまともなご飯を食べていなかった翔琉は大人しく感情もほとんどあわらにしなかったが、通い続けるうちに少しずつ打ち解けるようになった。摂食障害を患っていた夏蓮は元気を取り戻し、積極的に買い物や調理を手伝ってくれている。

中一になった亜香音が友人・彩希を連れてやって来た。髪を染めたことで教師や親に叱られ、家出中だと言うが──(第一話 少女と嘘と白黒パンダ)。

日本語が流暢な黒い肌の少年、日本で働く母親と暮らすためベトナムからやってきた少女、新たなお客さまを迎え、差別や偏見など彼らの抱える問題に楓子は直面するが、かすがい食堂のみんなでごはんを作って食べながら、何が出来るかを考える。

幻のカレイ(?)のムニエル、自分でにぎるおにぎり、ライスペーパーの春巻き、お好みの具材をのせるビビンバなど、わくわくする献立も充実。下町の子ども食堂から世界を知る人気シリーズ第二弾。

【編集担当からのおすすめ情報】
シリーズ第1弾は、発売直後に「王様のブランチ」ブックコーナーで取り上げられ、いじめや貧困など子どもをめぐる問題をテーマに掲げながら、多くの方に好評をいただきました。第2弾のテーマは「多様性(ダイバーシティ)」です。子どもたちを救う温かい料理の物語と並行し、何が差別で、なぜいけないのか、著者がわかりやすい言葉で伝えます。読む人すべての心に響くメッセージが詰まった渾身の一作です。

内容説明

祖母が営む東京・下町の駄菓子屋「かすがい」を楓子が継ぎ、店の奥で子ども食堂を始めて一年が経った。常連の亜香音が家出中の友人を連れてきた。髪を染めたことが学校でも家でも認められないという。参加者は事情を抱えた子どものみ、買い出しも調理もみんなで行い、食卓を囲みながら話し合う。一風変わった食堂で、家出少女の悩みは解決されるのか?日本語を話す肌の黒い少年、母親に呼び寄せられたベトナム人の少女―多様なお客さまを迎え、おにぎり、ビビンバ、生春巻きなど賑やかごはんをいただきます!社会の「今」を映すシリーズ第二弾。

著者等紹介

伽古屋圭市[カコヤケイイチ]
『パチプロ・コード』で第八回『このミステリーがすごい!』大賞優秀賞を受賞し、2010年にデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

186
楓子さんも、駄菓子屋はもちろん子供食堂も板についてきたね。前作よりおせっかい度は控えめだったかな。でも物語はあらぬ方向で重たい話に。デリケートな問題だけに、重ためな物語となってしまった感じがある。自分自身、良かれと思っても、無意識に傷をつけてるのかもしれないと思ってしまう。そんなことを考えながら、読んだので、物語の面白さはどこかに吹き飛んだ。純粋に楓子さんの頑張りと子供たちの成長、更に楓子さんと子供たちのやりとりを楽しみにしてたので、物語としては残念だった。差別問題は難しいね。2022/04/03

ジュール リブレ

79
駄菓子屋さんでの臨時こども食堂も板についてきた。子供の世界にも理不尽なことが多くて自分ではどうしようも無いことも積み重なってる。出身地や性別や。人は見た目で判断するしかない。その中でどれだけ理解して受け入れて正しい対応ができるのか?自分では正しいつもりでも相手の受け取り方で差別になってしまうことも。難しい問題だな。2021/12/29

ジュール リブレ

62
未読かと思って図書館から借りてきたら何か読み覚えがある?前に読んでましたね。さらりと再読。ダイバーシティの難しさを噛み締める。2022/02/28

papako

53
前作が良かったので、楽しみにしていた一冊。今作もよかった。かすがい食堂には、新しいメンバーが来たり、卒業するメンバーがいたり。柔軟に対応しようとする空気感がよい。そして貧困問題に加えて、差別問題が取り上げられる。自分なりに無意識の差別や無知による差別ってあるよな、やらないようにしなきゃとは思っているけど、全然ダメだろうな。それでも考え続けたい。2022/06/30

坂城 弥生

40
差別かぁ…難しい…2023/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18767933
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。