講談社選書メチエ<br> 天然知能

個数:
電子版価格
¥1,815
  • 電書あり

講談社選書メチエ
天然知能

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 23時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065145135
  • NDC分類 104
  • Cコード C0310

出版社内容情報

一見やさしく書かれていますが、バカにしてはいけません。世界の見方を変えてくれます。――養老孟司一見やさしく書かれていますが、バカにしてはいけません。世界の見方を変えてくれます。――養老孟司(解剖学者)
 *
AIブームへの正しいカウンター。自然/人工の檻の外へ、知性を解き放つ! AIみたいな人間と人間みたいなAIにあふれる社会への挑戦状。――吉川浩満(文筆家)

 *

「考えるな、感じろ」とブルース・リーは言った。
山の向こうにも同じように風景が広がることや、
太平洋でイワシが泳いでいることを信じられる。
今までのこだわりが、突然どうでもよくなる。
計算を間違い、マニュアルを守れず、ふと何かが降りてくる。
それらはすべて知性の賜物である。
生きものの知性である。
今こそ天然知能を解放しよう。
人工知能と対立するのではなく、
意識の向こう側で、想像もつかない「外部」と邂逅するために。

わたしがわたしとして存在するための哲学。

郡司ペギオ幸夫[グンジペギオユキオ]
著・文・その他

内容説明

「考えるな、感じろ」とブルース・リーは言った。計算を間違い、マニュアルを守れず、ふと何かが降りてくる。それらはすべて知性の賜物である。今こそ天然知能を解放しよう。人工知能と対立するのではなく、想像もつかない「外部」と邂逅するために。

目次

1 マネコガネ―知覚できないが存在するもの
2 サワロサボテン―無意識という外部
3 イワシ―UFOはなぜ宇宙人の乗り物なのか
4 カブトムシ―努力する神経細胞
5 オオウツボカズラ―いいかげんな進化
6 ヤマトシジミ―新しい実在論の向こう側
7 ライオン―決定論・局所性・自由意志
8 ふったち猫―ダサカッコワルイ天然知能

著者等紹介

郡司ペギオ幸夫[グンジペギオユキオ]
1959年生まれ。東北大学理学部卒業。同大学大学院理学研究科博士後期課程修了。理学博士。現在、早稲田大学基幹理工学部・表現工学専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yutaro13

33
人口知能や自然知能は知覚したものだけを自分の世界に取り込み、外部の存在を認めない。一方、天然知能は「知覚できないが存在する」外部を受け入れる。それはゆるっとしていてダサカッコわるいのだが、人口知能の発達により、定量化し評価し比較する能力主義が全面化する今、唯一創造性を持つ知性として意味を持つものとなっている、らしい。文章は優しいが概念はなかなか難しいので、細切れに読むより一気に読みきってしまうべき本。2019/09/15

Kentaro

26
天然知能は、人工知能の対義語ではなく、天然が元来持っている、「ピントのずれた感覚・性格」を揶揄する、日常的に使う「あいつは、てんねんだな」の天然から派生する存在だ。世界に対する対処の仕方は、三つに大別される。人工知能の対処の仕方、自然知能の対処の仕方、天然知能の対処の仕方です。これを、身近な虫や魚に対する向き合い方において考えます。第一の人工知能が「自分にとっての」知識世界を構築する対処、第二の自然知能が「世界にとっての」知識世界を構築する対処であったのに対し、天然知能はただ世界を、受け容れるだけです。2019/02/20

塩崎ツトム

22
「決定論・局所性・自由意志」の項がとてつもなく、SF作家が「意識の前に準備電位が発生する→つまり意識は幻」で理解が留まっていたところをさらに進歩させ、我らの呪術的思考の根幹や、自閉症スペクトラムや統合失調症の理解にまで深度を深めていく。すごすぎるが、自分の頭が悪いので、これ以上、どうスゴイのか説明できないのだ。2023/02/07

あっきー

22
⭐3 天然知能という新しい言葉に置き換わっただけかも知れないが無意識、深層心理、道タオなど人によって異なる先入観がある言葉で曖昧なまま押しきられるように説明されるよりは良い、共同体と自己が相似形で関係している説明とミラーニューロンあたりがもう少し理解できればなー、自分にはチト難しく、もう少し易しい要約と最後にまとめがあればなんとかなったかもと思うがかなり核心に迫っていた本だ2021/01/26

りょうみや

21
いわゆる人工知能に対して自然知能と天然知能というものを定義して多面的に比較している。「フレーム問題」への対応や「箱の外を考える」、「無知の知」と同じがその拡張版という印象で、正直分かりやすくはない。天然知能の定義だけで終わってしまう内容。2022/07/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13356562
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。