講談社学術文庫<br> 則天武后

個数:
電子版価格
¥1,265
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社学術文庫
則天武后

  • 氣賀澤 保規【著】
  • 価格 ¥1,298(本体¥1,180)
  • 講談社(2016/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 22pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年05月04日 14時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062923958
  • NDC分類 289.2
  • Cコード C0122

出版社内容情報

男性中心の秩序に挑み、自力で頂点を極め大唐帝国を奪った女性。その激しくも人間味あふれる生涯を、時代の相貌とともに鮮やかに描く秦の始皇帝に始まる二千年余にわたる中華帝国の歴史にその名を刻む唯一の女帝・則天武后(武則天)。男性中心秩序の古代社会に己の才覚と知力で挑み、至尊の座にまで登りつめた女性は、何を目指し、また何が彼女を生み出したのか??。大唐帝国繁栄の礎を築いた冷徹にして情熱的な生涯とその時代を、学術的知見に基づいて鮮やかに描き出す。

はじめに
第一章 則天武后の生卒年
第二章 隋末の動乱と唐の決起
第三章 玄武門の変
第四章 唐太宗と貞観の治
第五章 太宗の後継問題
第六章 武照の出生と武士かく
第七章 武照、太宗の後宮へ
第八章 高宗朝の女の争い
第九章 武昭儀、皇后の座に
第十章 二聖と垂簾の政
第十一章 武后政治の新展開
第十二章 武后とその一族
第十三章 高宗の崩御
第十四章 李敬業の反乱
第十五章 酷吏と告密の恐怖政治
第十六章 怪僧薛懐義
第十七章 武周政権への最終コーナー
第十八章 武周革命
第十九章 武周朝の朝士──狄仁傑
第二十章 武周朝の終焉
第二十一章 武后残影
おわりに
則天武后関係年表
則天武后評伝・文学書一覧
講談社学術文庫によせて
解 説  上野 誠


氣賀澤 保規[ケガサワ ヤスノリ]
著・文・その他

内容説明

秦の始皇帝に始まる二千年余にわたる中華帝国の歴史にその名を刻む唯一の女帝・則天武后(武則天)。男性中心秩序の古代社会に己の才覚と知力で挑み、至尊の座にまで登りつめた女性は何を目指し、また何が彼女を生み出したのか。大唐帝国繁栄の礎を築いた冷徹にして情熱的な生涯とその時代を、学術的知見に基づいて鮮やかに描き出す。

目次

則天武后の生卒年
隋末の動乱と唐の決起
玄武門の変
唐太宗と貞観の治
太宗の後継問題
武照の出生と武士〓(かく)
武照、太宗の後宮へ
高宗朝の女の争い
武昭儀、皇后の座に
二聖と垂簾の政〔ほか〕

著者等紹介

氣賀澤保規[ケガサワヤスノリ]
1943年生まれ。京都大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程修了。文学博士(京都大学)。東アジア歴史文化研究所代表、明治大学東アジア石刻文物研究所所長、元明治大学教授。専攻は魏晋南北朝~隋唐期を中心とする中国史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぼちぼちいこか

25
隋から唐に政権が動くとき則天武后は生きていた。14才で太宗の後宮に入り、太宗亡き後その息子である高宗に寵愛され後宮に潜り込む。それだけではなくライバルである皇后、愛妾を無残な死により追放する。ここまで15年の間、武后はしたたかに政治を自分の物にしようとしていた。御簾政治もこのころから始まり、女帝への道を進んでいくことになる。自分の計画の為には息子、異母兄、など必要ない者たちを殺していく。儒教の国で女性が皇帝になるとはありえない。それを実現させた武后。この女性のバイタリティー信念とはが書かれている。 2020/11/15

ぽっぽママ

16
則天武后の一生がわかりやすく丁寧に書いてある。特に政治的な業績が詳しく書かれている感じ。日本における女帝とは歴史的背景が全然違って彼女が乗り越えなければいけなかったハードルの高さを感じた。2018/05/24

雛子

15
女の身でありながら中華史上唯一の女帝として君臨した則天武后。本書では著者の言う通り彼女に対する一方的なレッテル貼りはされておらず、かと言って事実の羅列に終わらず読み物としてもとてもおもしろく。中国史素人の私としてはこのくらい噛み砕いて物語風にしてもらったほうが、楽しんで読める。しかし中華文化圏において女性が皇帝になることのなんと大変なことか。前皇后やわが子殺害はともかく天授聖図のあたりからのなりふりかまわぬ必死さが凄まじい。あとがきを読んで、入手しやすいこの講談社学術文庫があることに感謝したくなった。2016/11/28

11
則天武后は目的のために手段を選ばない。有効と判断すれば産まれたばかりの娘を殺し、皇帝位のライバルになる息子たちもザクザク殺す。 密告を推奨し宗教を利用し家柄ではなく能力で人を取り立て人材を活用し、いらなくなった人物は捨てる。作者も凄まじいと辟易したり魅力的だと圧倒されたりであっぷあっぷしたと後書きで述べていたが、読者もひえーっと言ってるうちに一気読みしてしまう。佐野洋子が「気が強くて才能があって不美人で自己主張が強すぎる人を偉いと思ってる」と書いてた。則天武后は美人だったが、残りは全部あてはまるわ。2018/12/07

kokekko

9
とても面白い歴史読み物だった! 講談社学術文庫から出ているのでおかたい本かと思いきや、塩野七生さんのような軽妙な語り口でつづられる唐の女帝の物語。彼女の出現を許した唐という国は一体どういうものだったのか、というところを、隋の末期や北魏の末裔の行く末など、多民族の血族的な側面から溶きほぐした序盤が特に面白かった。だが文化史的な側面の記述はない。ともかく読みやすい本だった。おすすめ。2023/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11212830
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。