講談社学術文庫<br> シチリア・マフィアの世界

個数:
電子版価格
¥1,045
  • 電書あり

講談社学術文庫
シチリア・マフィアの世界

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月17日 12時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062919654
  • NDC分類 368.5
  • Cコード C0139

出版社内容情報

名誉、沈黙(オメルタ)、暴力……大土地所有制、民衆運動、ファシズム……シチリアの風土と社会が生んだマフィアの実像とは?「シチリア。道化芝居と悲劇が絶え間なく繰り返されるその人間の大スペクタクルをよりよく理解するには、マフィアをわかる必要がある」 シチリアの過酷な風土と圧政とが育んだマフィア。大土地所有制の下で、18世紀に台頭した農村ブルジョワ層は、暴力と脅迫でイタリア近・現代政治をも支配した。謎の組織の誕生と発展の歴史を辿る。(講談社学術文庫)

はじめに
第一章 マフィアの誕生
 1 名誉とオメルタ
  シチリア人の心理的メカニズム/オメルタ(沈黙)とは/マフィア精神/他
 2 農村から都市へ
  マフィアの誕生と発展/大土地所有者とガベロットの関係/他
第二章 マフィア王国の成立
 1 幼虫から蝶へ
  義務兵役制への抵抗/「セッテ・エ・メッゾ」の反乱/シチリア調査議会委員会の発足/他
 2 ノタルバルトロ殺人事件
  シチリア銀行の腐敗/モンテチトーリオのアスカリ/パリツォーロの裁判/他
 3 「シチリア・ファッシ」
  シチリア最初の組織的民衆運動/「シチリア・ファッシ」とマフィアの関係/他
 4 初代の大ボス、ドン・ヴィート
  ボスの中のボス/犯罪組織「マーノ・ネーラ」/アメリカ人警察官ジョゼフ・ペトロジーノ殺人事件/他
第三章 ファシズムとマフィア
 1 マフィアとファシズムの共存期
  山賊とマフィア/第一次世界大戦後の社会・政治混乱とファシズムの誕生/他
 2 ファシズムのマフィア撲滅政策
  「鉄の知事」モーリ/ガンジ村の山賊一掃/マフィア撲滅作戦/他
第四章 シチリア独立運動と山賊とマフィア
 1 連合軍シチリア上陸作戦への協力
  ハスキー作戦/連合軍政府とマフィア/ラッキー・ルチアーノ伝説/他
 2 シチリア独立運動
  「シチリア民族」という意識/フィノッキアーロ・アプリーレの指導/他
 3 山賊ジュリアーノの生涯
  第二次世界大戦後の経済・社会混乱/「モンテレープレの王」/他
第五章 企業家としてのマフィア
 1 大土地所有制は死に、マフィアは生き残った
  ナヴァーラとリッジオの抗争/新旧マフィア/跡目を継いだジェンコ・ルッソ
 2 シチリア・マフィアと「コーザ・ノストラ」の連携
  一九五七年のトップ会議/ルチアーノとカモルラの接近/若いボスたちの登場/他
主要参考文献
あとがき
学術文庫版あとがき


藤澤 房俊[フジサワ フサトシ]
著・文・その他

内容説明

「シチリア。道化芝居と悲劇が絶え間なく繰り返されるその人間の大スペクタクルをよりよく理解するには、マフィアをわかる必要がある」シチリアの過酷な風土と圧政とが育んだマフィア。大土地所有制の下で、一八世紀に台頭した農村ブルジョワ層は、暴力と脅迫でイタリア近・現代政治をも支配した。謎の組織の誕生と発展の歴史を辿る。

目次

第1章 マフィアの誕生(名誉とオメルタ;農村から都市へ)
第2章 マフィア王国の成立(幼虫から蝶へ;ノタルバルトロ殺人事件;「シチリア・ファッシ」)
第3章 ファシズムとマフィア(マフィアとファシズムの共存期;ファシズムのマフィア撲滅政策)
第4章 シチリア独立運動と山賊とマフィア(連合軍シチリア上陸作戦への協力;シチリア独立運動;山賊ジュリアーノの生涯)
第5章 企業家としてのマフィア(大土地所有制は死に、マファイアは生き残った;シチリア・マフィアと「コーザ・ノストラ」の連携)

著者等紹介

藤澤房俊[フジサワフサトシ]
1943年、東京に生まれる。早稲田大学大学院博士課程修了。文学博士。東京経済大学教授。著書に、『赤シャツの英雄ガリバルディ―伝説から神話への変容』(第十一回マルコ・ポーロ賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kazi

23
スコセッシやコッポラ監督が撮るマフィア映画の大ファンなので、本著でその文化・歴史的背景について勉強してみました。歴史をさかのぼると、19世紀中葉まで戻ることになり、そこにはシチリア民衆による“国家”に対する挑戦的な意識があり、司法や政治をも巻き込んだマフィアはただの犯罪組織にとどまらない“現象”であると理解しました。1980年代になっても、マフィアに対してメスを入れようとした判事や将軍が殺されているということがものすごい衝撃。そこに生きる人の意識が根底から変わらない限り、状況は変わらないのかもしれません。2024/03/17

SAT(M)

14
マフィア=アウトローというイメージを持ちがちですが、元々は大地主と農民との間に立ち、(恐怖と暴力で)在地を支配するといったような、日本史で言うところの地頭に似た、権力構造の一部だったそうです。時代が下っても、権力や民衆運動と結びつきながら、既得権益はガッチリ確保する強かさ!(意外にもムッソリーニ政権とは折合いが悪かったようですが…)。大戦後焼け野原になったシチリアにて、盛んになった建設業界にマフィアが進出する様は、「仁義なき戦い」の時代と共通する所があります。マフィアを知れば近代イタリア史も分かる(?)2020/06/13

sibasiba

13
原本は1988年なので情報が古い。しかしシチリアマフィアの誕生と発展をわかりやすく解説していて入門書に最適。農地監視人出身が多かったとかアメリカのマーノ・ネーラ、後のコーザ・ノストラとの関係。第二次世界大戦での連合軍に協力するマフィア。「封土のマフィア」から「起業家のマフィア」に変貌し農村から都市へ。マフィアではないけど山賊が大戦後も存在したとか何処の第三世界だ。家畜窃盗が山賊やマフィアの収入源のひとつなのが面白い。山賊ジュリアーノはロマンチックな存在だが利用され尽くして捨てられて哀れ。2015/11/09

ふぁきべ

9
これをシチリア人が読んだらどう思うだろうか。シチリアとマフィアの同一視を再三にわたり否定しながら、シチリアの文化やメンタリティはマフィアに根差していると同時に書いている。シチリアマフィアがシチリアとその大土地保有性に根差していて、農民や地主層へ大きな影響力を持っていたことは否定のしようがないけれども。その封建的な性質を取り除けなかったのはマフィアによるところが大きいから、封建的で中世的なところをシチリア的と言ってしまうなら、それはマフィアに根差しているともいえるが・・・。2019/03/16

てれまこし

5
で、国家になり切れなかった暴力団がこれ。マフィアは元は単なる犯罪組織じゃなくて、特定の領土において経済的に人民を支配した階層である。ただ、その領土が常に外部の支配に服していたから、自ら法や掟を定め、自らその執行機関を有し、特権を維持しようとした。国民国家のなかにありながら、独自の大土地所有制という自らの権力基盤を守るためには、手段を択ばない。封建的な秩序が継続し、政治権力と経済権力は分離しない。主権国家はこうした自律的な社会を個人にばらしていかないと成立しないが、政党政治はむしろこれを温存する方向に働く。2018/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/261781
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品