ブルーバックス<br> 欧米人とはこんなに違った日本人の「体質」―科学的事実が教える正しいがん・生活習慣病予防

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

ブルーバックス
欧米人とはこんなに違った日本人の「体質」―科学的事実が教える正しいがん・生活習慣病予防

  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2024年04月21日 00時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062579971
  • NDC分類 491.69
  • Cコード C0247

出版社内容情報

おなじみの健康法も、日本人の体質に合ってなければ逆効果!人種によって異なる体質を知ることで、日本人のための病気予防がわかる。日本人には、日本人のための病気予防法がある!

同じ人間であっても、外見や言語が違うように、人種によって「体質」も異なります。
そして、体質が違えば、病気のなりやすさや発症のしかたも変わることがわかってきています。

欧米人と同じ健康法を取り入れても意味がなく、むしろ、逆効果ということさえあるのです。

見落とされがちだった「体の人種差」の視点から、日本人が病気にならないための方法を、徹底解説!

・日本人は炭水化物を控えてはいけない
・日本人がオリーブオイルを摂りすぎると生活習慣病に
・筋トレをしても、日本人は“やせ体質”にはなれない
・血圧のために減塩すればいいとは限らない
・生活習慣が同じなら、日本人は欧米人より大腸がんになりやすい
・日本人は、欧米人より乳がんになりやすいタイプの乳房を持つ人が多い
・日本人が感染する東アジア型のピロリ菌は、欧米型のピロリ菌と違って胃がんを起こす力が強い
・日本人は、飲酒によって血圧が上がりやすく、すべてのがんの発症率も上がる
・・・・・・など、知られていなかった「日本人ならではの体質」の新常識が満載!

■体質を知れば常識が変わる
1章 欧米人と日本人は体質が違う
体質とは何か/体質には遺伝と環境がからみあう/病気にも「お国柄」がある/米国は人種によって医療が異なる!/日本人のための医療とは?
2章 日本人、こんな健康法は意味がない
・日本人は頑張って筋トレしても“やせ体質”にはならない
・日本人はオリーブ油を使い過ぎると生活習慣病に
・牛乳って必要? 日本人の骨粗鬆症発症率は米国白人の半分
・日本人がヨーグルトを毎日食べると食物アレルギーを発症することも
・日本人が夏バテをおそれてしっかり食べれば太るだけ
・日本人の便秘予防、食物繊維を摂取するだけでは不十分…など
■生活習慣病の新常識
3章 糖尿病
日本人のインスリンが効かなくなってきた/問題はカロリーではなく脂肪の摂取比率/内臓脂肪の何がいけないのか?/炭水化物を減らすのは大問題!/糖尿病予防のコツ
4章 高血圧
高血圧は遺伝で決まる?/食塩が犯人になったきっかけ/じつは塩分だけでは説明できない/食塩感受性は変動する/脳出血のリスクは、飲酒で2・5倍、喫煙で2倍に/本質は食のミネラルバランスの乱れ/塩分を減らせばいい、とは限らない
5章 脂質異常症と動脈硬化
動脈硬化は誰にでも起きる/そのコレステロール、健康維持に欠かせません/日本人に心臓病が少ないわけ/日本人の血管を守る魚と大豆の力/卵やイクラは心配ない/動脈硬化と骨粗鬆症の危険な関係
■がん予防のための新常識
6章 がんはどこまで予防できるか
日本でがんが増えている?/がんは遺伝か、生活習慣か/がんの70%は予防できる/日本人のためのがん予防法
7章 胃がん
胃がんの原因はピロリ菌?/日本人はピロリ菌の種類も、遺伝子も違う/胃がんの引き金を引くもの/発がん性物質の合成をおさえる野菜の力
8章 大腸がん
日本人は大腸がんになりやすい?/日本人の腸内環境/肉の摂取量だけでは決まらない/日本人の弱点は? 
9章 乳がん
日本人の乳がんはどう違う?/食生活に関する重要な手がかり/食の欧米化の本質は/東アジアの女性を守る「ある食べ物」/乳がんを招く生活習慣


奥田 昌子[オクダ マサコ]
著・文・その他

内容説明

日本人には、日本人のための病気予防法がある!同じ人間であっても、外見や言語が違うように人種によって「体質」も異なります。そして、体質が違えば、病気のなりやすさや発症のしかたも変わることがわかってきています。欧米人と同じ健康法を取り入れても意味がなく、むしろ、逆効果ということさえあるのです。見落とされがちだった「体の人種差」の視点から、日本人が病気にならないための方法を、徹底解説!

目次

第1部 体質を知れば常識が変わる(欧米人と日本人は体質が違う;日本人、こんな健康法は意味がない)
第2部 生活習慣病の新常識(糖尿病;高血圧;脂質異常症と動脈硬化)
第3部 がん予防のための新常識(がんはどこまで予防できるか;胃がん;大腸がん;乳がん)

著者等紹介

奥田昌子[オクダマサコ]
内科医。医学博士。京都大学大学院医学研究科修了。長年にわたり健診センターで予防医療に従事。大手化学メーカー産業医を兼務し、医学文献、医学書の翻訳にもあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

319
「炭水化物をとらないのは良くない」「オリーブオイルの取りすぎはダメ」など、人々の興味を引きそうな言葉が躍っているためにパッと見はよくある健康本のようにも見えるが、そこはさすがのブルーバックス。中身を読んでいくと各国の研究データをグラフなどでふんだんに引用しつつ「なぜそういえるのか?」という論拠を明確にし、かなり骨太な内容になっている。つまり、海外の健康法をそのまま日本人に適用しようとする昨今の風潮を正す意味で書かれている。おもしろかった。2017/03/04

ひろき@巨人の肩

87
欧米流ダイエットが流行る昨今、日本人の体質にあった健康法を提案する本書。欧米白人、日本人に加えて、日系移民のデータより、遺伝的素因と環境要因に基づく「日本人の体質」が理解できる点が面白い。日本人にとっての健康とは、「がん」と「生活習慣病」の予防。特に日本人男性は内臓脂肪がつきやすく、脂肪の摂取量を気にする必要がある。食生活に取り入れたい学びは、タンパク質源を魚と豆腐になるべくすること。高血圧予防にカリウムを摂ること。2023/11/01

Mr.チャーリー

60
糖尿病予防やダイエットのために炭水化物を控えるのは、欧米人には有効でも日本人には効果が期待できないそうです。他にも人種による体質の違いに触れて、日本人に向いた病気にならない方法を示してくれます。最新の研究に基づいて、豊富なグラフ化したデータもあって、説得力のある内容だと思いました。僕にとって納得感のある本でした。2017/11/09

すしな

51
08-23.筋トレとか糖質制限とか日本人の体質にはあまり向いていないというショッキングな内容から始まります。もともと白米を抜いたりとかはしていなかったんですけど、糖質よりもむしろ肉やスイーツやスナック菓子などの脂肪の方が日本人の体質的に分解しにくいということで、糖尿病やがんの誘導要因になったりするということでした。あとは、なるべくサプリではなく野菜とか青魚から栄養をとった方がいいということですけど、普段の食事で大体取れているようなので、何を摂るかより、何を摂らないかの方が大事かなと思いました。2023/10/21

とも

47
とても面白く勉強になった。 人種や国によって、また、遺伝子でかかりやすい病気がある。 遺伝子は重要な要因だが、習慣や環境によって、病気になるスイッチが入るかどうかが決まる。 昔ながらの日本人の食事。魚と大豆を積極的にとっていこう。2020/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11248557
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。