夫の後始末

個数:
電子版価格
¥916
  • 電書あり

夫の後始末

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 20時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 236p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062208161
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

夫はある日、崩れるように倒れた――夫・三浦朱門をその最期まで自宅で介護した、作家・曽野綾子が初めて明かす夫婦の日々。夫・三浦朱門はある日、崩れるように倒れた。短い検査入院の間に、私は日々刻々と夫の精神活動が衰えるのを感じた。その時から、一応覚悟を決めたのである。夫にはできれば死ぬまで自宅で普通の暮らしをしてもらう。そのために私が介護人になる――。

作家・曽野綾子が80代なかばにして直面した、90歳になる夫の在宅介護。工夫と試行錯誤を重ねながら、「介護とは」「看取りとは」そして「老いとは何か」を自問自答する日々が始まった。

家族の介護をしている人も、これからするかもしれない人も、超高齢社会を迎えるすべての日本人に知ってほしい「夫婦の愛のかたち」がここにある。

2017年2月の三浦氏逝去を越えて続いた、「週刊現代」大人気連載が待望の単行本化。

まえがき 夫を自宅で介護すると決めたわけ
第一部 変わりゆく夫を引き受ける
わが家の「老人と暮らすルール」
夫の肌着を取り替える
布団が汚れたら、どうするか
八十五歳を過ぎた私の事情
夫の居場所を作る
食事、風呂、睡眠のスケジュール
モノはどんどん捨てればいい
夫が突然倒れた時のこと
よく歩く、薬は控える、医者に頼らない
介護にお金をかけるべきか
「話さない」は危険の兆候
介護にも「冗談」が大切
明け方に起きた奇跡
夫に怒ってしまう理由
散々笑って時には息抜き
「食べたくない」と言われて
老衰との向き合い方
「奉仕」とは排泄物を世話すること
温かい思い出と情けない現実
第二部 看取りと見送りの日々
夫の最期の九日間
ベッドの傍らで私が考えていたこと
戦いが終わった朝
息子夫婦との相談
葬式は誰にも知らせずに
お棺を閉じる時の戸惑い
夫の遺品を整理する
変わらないことが夫のためになる
広くなった家をどう使うか
遺されたメモを読み返す
心の平衡を保つために
納骨の時に聞こえた声
「夫が先」でよかった
人が死者に花を供える理由
夫への感謝と私の葛藤
「忘れたくない」とは思わない


曽野 綾子[ソノ アヤコ]
著・文・その他

内容説明

夫90歳、妻85歳。夫はある日、崩れるように倒れた。私はその時から、覚悟を決めた。

目次

第一部 変わりゆく夫を引き受ける(わが家の「老人と暮らすルール」;夫の肌着を取り替える;布団が汚れたら、どうするか;八十五歳を過ぎた私の事情;夫の居場所を作る;食事、風呂、睡眠のスケジュール;モノはどんどん捨てればいい;夫が突然倒れた時のこと;よく歩く、薬は控える、医者に頼らない;介護にお金をかけるべきか;「話さない」は危険の兆候;介護にも「冗談」が大切;明け方に起きた奇跡;夫に怒ってしまう理由;散々笑って時には息抜き;「食べたくない」と言われて;老衰との向き合い方;「奉仕」とは排泄物を世話すること;温かい思い出と情けない現実)
第二部 看取りと見送りの日々(夫の最期の九日間;ベッドの傍らで私が考えていたこと;戦いが終わった朝;息子夫婦との相談;葬式は誰にも知らせずに;お棺を閉じる時の戸惑い;夫の遺品を整理する;変わらないことが夫のためになる;広くなった家をどう使うか;遺されたメモを読み返す;心の平衡を保つために;納骨の時に聞こえた声;「夫が先」でよかった;人が死者に花を供える理由;夫への感謝と私の葛藤;「忘れたくない」とは思わない)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

117
曽野綾子、あっぱれ!の感じで読んだ。こういう家族も、こういう夫婦もあるのだと。夫の為に自分で選んだという言動がいっそ清々しい。誰しもこの方の様には行くまいが、一人の人間としての覚悟は伝わる。根底に信仰があるからだろうか?『私はいい介護人にはなれないだろうが、最後まで誰かを捨てることはできないだろう、とも思う。』私はどうだろうー2017/11/01

モルク

76
63年連れ添った夫三浦朱門氏の介護そして看取りが語られる。それ以前に夫のご両親ご自身の母親の3人を見送り、夫婦で終末医療について語り合っていたということである。最期までユーモアあふれる三浦氏と軽口を言いながらも、そこには夫婦の深い愛を感じる。毒舌のたたきあいが介護という厳しい現実を、少し陽の当たるものにしていたんだと思う。私たちも夫婦も今後歩んでいくのはふたり、子供はあてにせず終末について話し合っていこう。それにしても、素敵なご夫婦だった。2018/03/26

ゆみねこ

72
夫が借りてきた本をついでに読了。この先年老いてゆく私にとって参考になることばかり。やはり元気なときに人生の最期をどう迎えるかを話し合っておくことが大切だと思いました。実家の母は父を亡くして一人で暮らしているけれど、逆だったら父に一人暮らしは無理だっただろうなと思いました。2017/12/24

あつひめ

68
そう遠くない日のために読んだ。夫に限らず家族を見送る時、どのようにしてるのかと…。見出しを一つずつ読み、私なら…と考えてみた。老人と暮らすルールとは…とか。日々老いの変化を見せ始める相手に平静を保って向き合えるだろうか…とか考えることばかりだ。私自身は延命は望まない。でも、家族はどうだかはわからない。どうしたいかを話し合っておくことも必要な気がする。介護は気持ちと体力の勝負でもある。曽野さんの飾らない語り口での書き方がこれから見送らなければならない読者を安心させてくれてる気がした。2018/09/29

みえ

60
うちはまだまだ旦那には元気でいてもらわないといけないと思ってるけど、義理の父の様子を見てて、自分は年老いたらこういうふうにしたいな~とかは、漠然と思っている。あまり検査、予防接種とかにとらわれたないで生きたいとか(義理の父は薬漬けで病院好きみたいな感じの人) 寝たきりで流動食になったときは延命治療はやめたいとか。それでも生きてて欲しいと思う家族がいるならそれで結構だが、老後のそういった話をふだんから家族と話し合っておくことも大事だな。 曽野さんの本は考えさせられるものがあった。2019/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12325703
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。