イギリスの小学生

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 56p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784055008365
  • NDC分類 K376
  • Cコード C8300

出版社内容情報

イギリスで暮らす小学生の学校生活や家族とのくらしを紹介しつつ、イギリスの歴史や伝統、文化を現地密着取材によって紹介する。

歴史や伝統に彩られたイギリスにくらす小学生の、学校生活や家庭でのくらしにスポットを当て、現地密着取材で収集した豊富な写真で紹介していく。歴史的な背景、日本との関係や地理的な解説も詳しくし、社会科でも国際理解教育でも大いに役立つ内容である。

目次

イギリスってどんな国?
教えて!学校のこと1 公立セント・エドモンズ・カトリック小学校
教えて!学校のこと2 私立ハーリンガム小学校
教えて!家族とくらしのこと1 クリスチャンくんのくらし
教えて!家族とくらしのこと2 ジョージアさんのくらし
教えて!社会のこと わたしのまち・ぼくの国
比べてみよう!イギリスと日本

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

がる 

7
タイトル通りに、イギリスの小学生を紹介している本。おもしろかった~♪ 今どきの(日本の)小学生もよくわからないけど、外国の子供の生活がわかっておもしろい。ヨーロッパの小学生ということで全6巻。他フィンランド、イタリア、ロシア、ドイツ、フランスと続きます。全部読もう~♪ 2012/08/22

nym

4
公立の小学校と私立の小学校が紹介されているのでそれぞれの違いも面白い。制服可愛い!イギリスでは12歳までの子どもだけで留守番をすることは法律で禁止されているらしく、必ず登下校には大人が付き添うらしいです。映画とか見てても確かに送り迎えしてる!給食かお弁当か選べたり、ランチボックス(キティ人気!)を見せてくれる子どもたちの笑顔が可愛かったり、小学生の1日の暮らしやお部屋やカバンの中身なども紹介されていてとても楽しいです。2012/09/12

しろのあ

3
向こうは小学校でも制服なんですね、女の子の青いギンガムチエックの制服がかわいい♪私立だと礼儀作法の授業とか、公立でもカトリック系だと神学の時間があったりとなんだか憧れます。2013/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4521609
  • ご注意事項

最近チェックした商品