角川oneテーマ21
日本教徒―その開祖と現代知識人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 247p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784047101227
  • NDC分類 198.221
  • Cコード C0295

内容説明

戦国から徳川時代にかけて生きた最初の「日本教徒」ハビアンに現代日本人は何を学ぶべきか?論理なき日本知識人の思想構造の基準を探求する。

目次

最初の日本教徒
破文の思想
恩という意識
世捨ての権利
叛逆の意味
勝者と敗者
個人と秩序
神と人(殉教;懺悔)
日本的普遍主義
すべてを“破した”後に

著者等紹介

山本七平[ヤマモトシチヘイ]
評論家。日本研究者。300万部を超える大ベストセラー『日本人とユダヤ人』の著者イザヤ・ベンダサンといわれている。1921年生まれ。42年青山学院高商部卒。砲兵少尉としてマニラで戦い捕虜となる。戦後は山本書店を設立し、聖書、ユダヤ系の翻訳出版に携わる。日本文化と社会を批判的に分析していく独自の論考は「山本学」と称され、日本文化論の基本文献として今なお広く読まれている。91年没(69歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紙狸

7
単行本は1976年刊、2008年に文庫化された。16世紀後半に生まれた日本人ハビヤン(キリスト教名)の著述を分析し、「日本教」の核心をすくいとろうという試み。ハビヤンは禅宗の僧であったが、キリスト教徒となり、棄教した。仏教、神道、キリスト教を次々と否定していった訳だが、その実、一貫していたものがあるーというのが著者の主張。キリスト教という普遍的(と西洋人は信じていた)宗教との接触によって、日本という小世界の普遍主義があらわになったという。歴史の知識や古文の読解が求められ、読むのに苦労した。2021/03/27

Happy Like a Honeybee

0
なぜ日本にキリスト教が布教しなかったのか。為政者たちの弾圧は歴史を学べば自ずと理解できる。本書の主人公、ハビヤンは神話を否定するなど科学的思考者である。朱子学が主流の当時、林羅山との論争。パイオニアでありながら、棄教したり謎の多い人物である。本書を片手にキリスト教と日本の位置付けは参考になるはず2014/05/02

ja^2

0
著者が「序にかえて」で「難解ではないはずだ。引用文が1600年頃の日本語という点を除けば」と言っているが、その引用文がこの本のかなりを占めているのだから、私にとってはチョー難解だった。▼そのうえ、平家物語はハビヤン版はもちろん、オリジナルも理解していないのだから、その理解を前提に書かれていてはお手上げの感がある。▼ただ、そうしたなかでも、薄々分かったのは、我々日本人の無宗教状態の根源が、「ナツウラ(自然)の教え」にあることだ。それは、「武士道がとって代える」とした新渡戸稲造よりもしっくりくるものがあった。2013/05/04

Katsusuke Taira

0
test2019/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/107635
  • ご注意事項