角川新書<br> エシカルフード

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

角川新書
エシカルフード

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 12時28分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784040822600
  • NDC分類 611.3
  • Cコード C0236

出版社内容情報

環境問題、アニマルウェルフェア、人権・労働問題、フェアトレード、商品・サービスの持続可能性、利益の公正な分配、フードロス。食文化、生産者、自分自信を守るために知っておくべきエシカルの基準を提示する!

内容説明

倫理的な(エシカル)消費とは、「環境」「人」「動物」に対して生じた倫理的な問題に対し、消費を通じて解決しようとするアプローチのことである。農産物の流通改善に取り組み、日本の食文化のために情報発信を続けてきた著者による、食のエシカル消費入門書。未来のための指針を提示する!

目次

第1部 食のエシカルってなんですか(エシカルってなんだろう?;じつは深い、オリンピックとエシカルの関係;エシカル消費ってどんなもの?;エシカルを探しにイギリスへ行ってきた)
第2部 日本の食はエシカルを目指す(サステナビリティ;“アニマルウェルフェア”をどう考えるか;知っているようで知らないフェアトレード;人権・労働問題―人に優しい、は一番のエシカル;代替肉は本当にエシカルか;食品ロス;東京オリパラはエシカルに運営されたか;牛肉の環境負荷は巷で叫ばれるほどに高いのか;エシカルな牛肉は存在しうるのか;日本にもオーガニックは拡がるか)

著者等紹介

山本謙治[ヤマモトケンジ]
1971年、愛媛県生まれ埼玉県育ち。学生時代にキャンパス内に畑を開墾し野菜を生産。大学院修士課程修了後、大手シンクタンクに就職し、畜産関連の調査・コンサルティングに従事。その後、花卉・青果物流通業を経て2004年に(株)グッドテーブルズ設立。農業・畜産分野での商品開発やマーケティングに従事する。その傍ら日本全国の「佳い食」を取材し、地域の郷土料理や特産物を一般に伝える活動をしている。北海道大学大学院農学院博士後期課程修了。博士(農学)。Webサイト「エシカルはおいしい!!」や、ブログ「やまけんの出張食い倒れ日記」を運営。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あるぱか

5
エシカルを食品から解説したお話。認証マークや機関など、専門用語も多く登場しますが、全体的には読みやすく平易な文書でした。知らないことがたくさん書かれていて、非常に興味深かったです。一般的には食品ロスぐらいしか取り上げられることは少ないですが、これは作ったり、購入することからの視点があり勉強になりました。これからも自分にできることを積み重ねていきたいなぁと思います。2023/01/16

一輪

3
最近「エシカル」という言葉を知り、気になって読んでみた SDGsの観点からも拡大と実現が望ましい しかし、日本では課題が山積 国の成長に対する弊害なのだろう まだまだ身近に感じることは少ないかもしれないが、普段から意識することが重要だろう スーパー等で単に値段が高いというだけでなく、単価が高いことに納得できるかというところまでよく確認するようにしてみたい 消費者の立場からエシカルを実践し、拡大に貢献することが必要な段階だ2022/05/06

のん@絵本童話専門

2
買い物は投票だと言いますが、ことエシカルフードでは特にそう!イギリスを例にとり、常にエシカル!な層よりも時々エシカルな層が増えるだけで大きなムーブメントになる、という箇所には驚き、新しい物の見方が得られた気持ち!時々エシカル層が増えればいいんだ。インフルエンサーのSNSで広まるような宣伝広告法がエシカルフードにも合うと思う。もっと消費者と生産者が強く声をあげてムーブメントを起こすべきであると感じたし、持続可能な漁業海産物・倫理的な畜産物を選びたくとも区別がつかないので、日本にも認証マークが欲しい!2023/08/27

なかちゃん

2
SDGs達成への流れをフードに落とし込んだ7つのトピックでエシカルフードを詳しく説明。欧州・日本のギャップも含めわかりやすい。「食」への意識が高く、食べ物美味しい自認の日本、エシカルフード領域において遅れ気味。2020年東京オリンピックの際、選手村&関連施設のフードビジョンが問われていたとは。農産物の認証がそもそも欧米に比べて進んでいないという残念な驚き。世界の競争力ない?アキタフーズ賄賂事件…各指数達成するには価格・カロリー・品数も合わせ現状維持は難しいというのが現実かと思う。特に動物性タンパク質領域。2022/09/07

ソフトバンク

1
アメブロに書きました https://ameblo.jp/softank/entry-12812597462.html2023/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19374385
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。