化物蝋燭

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 316p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784022516138
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

「見えてない奴の方が幸せなのさ。見える者からすれば滑稽でも哀れでもね」……隣に越して来た若夫婦の男は、既に死んだはずではなかったのか? 揺らいだり、ふっと消えたり、恐ろしいのは人の心か、人でないものか。江戸の市井を舞台に描く、切なくはかない七つの奇譚集。

内容説明

なにかが、近づいてくる。気配が次第に濃くなっていく。名手が江戸の市井を舞台に描く、切なくはかない七つの奇譚。

著者等紹介

木内昇[キウチノボリ]
1967年東京都生まれ。出版社勤務を経て、2004年『新選組 幕末の青嵐』でデビュー。2009年第2回早稲田大学坪内逍遥大賞奨励賞を受賞。2011年『漂砂のうたう』で第144回直木賞を受賞。2014年『櫛挽道守』で第9回中央公論文芸賞、第27回柴田錬三郎賞、第8回親鸞賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yoshida

220
木内昇さんが怪異を描く短編集。江戸時代の市井の人々の生活に、ふと現れる怪異。妖しもあれば、底知れぬ人間の悪意もあり読ませます。「お柄杓」での輪廻転生の縁。「幼馴染み」でのお咲の恐ろしさと、お滝の炯眼。「化物蝋燭」での親が子を思う想い。何かを受け継ぐことの意味合い。「むらさき」の美しさと、その哀しい理由。「夜番」での兄妹愛。そして乙次とお冴の小気味良さ。木内昇さんの筆力で、単なる怪異譚ではなく深い味わいがある。宮部みゆきさんの時代物を少し落ち着かせた雰囲気かな。珠玉の短編集です。木内昇さんの作品は外れなし。2019/08/10

いつでも母さん

218
木内さんが紡ぐタイトル作を含む短編7話の怪しと妖し・・どれも良い。会いたい人に会えぬ苦しみはこの世の者だけではないのだなぁ。西方浄土の彼方で「その手の中にあったものを気付いているかな」いいさ又、会える時まで話は積もるばかりだね・・好みは『蛼橋』『お柄杓』『夜番』だが『幼馴染み』ではお咲に女の凄さをみたが、哀しいほど怖ろしかった。やっぱり生きてる人間が一番恐い。2019/07/27

モルク

196
江戸の市井を舞台とした人ならぬもの、この世に未練を残した者、或は心に潜む邪悪な念を描いた7つのホラー短編集。妖しの気配を漂わせこの世とあの世を行き交う。生者と死者の距離が近くどこかで死者をも受け入れる。そんな作品が多い中で「幼馴染み」だけは異質。小さい頃から楯になって庇い何かと面倒を見てきた幼馴染み。後に、しかも幸せの絶頂のはずの時に思い知らされる幼馴染みの本性。もっと早く気づいていれば…いやとっくに疑っていたはず、何かおかしいと…生きている者の方が恐ろしい。いやな汗が流れ不快な気分になるが印象が残る作品2020/06/29

KAZOO

194
木内さんの最新の作品集です。7つの時代物短編が収められていてどの作品も楽しめました。ほろりとさせてくれるもの、あるいは怪談めいたもの、人間の無意識の怖さなどをうまく描いていて木内さんの世界にはまり込みました。宮部さんの三島屋シリーズを読んでいるので似たような雰囲気のあるものもありました。今後もこのような分野を書き続けてくれると楽しみが増えます。2019/09/06

つーこ

188
上質の、いや、至極の短編集に出会いました。もう終わってしまうのか・・と一話一話、読み終えるたびに後ろ髪引かれた。今の世では考えられない漆黒の夜、揺れ動く蝋燭の炎、障子に映る影。そういう危い時代だからこそ、現世と冥界が今よりももっと曖昧で身近だったのだろう。そして、人と人が今よりももっと暖かく繋がっていた時代だったのだろう。装丁も完璧!購入して何度も読みたい。そして、大切な誰かにもプレゼントしたい。2019/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13899401
  • ご注意事項