岩波新書<br> 日本思想史

個数:
電子版価格
¥968
  • 電書あり

岩波新書
日本思想史

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年03月29日 16時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 276p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004318217
  • NDC分類 121.02
  • Cコード C0210

出版社内容情報

日本思想の膨大な集積のなかに、〈王権〉と〈神仏〉の二極構造を見出し、大胆な鳥瞰図を描き出す通史。

内容説明

古代から今にいたるまで、日本人はそれぞれの課題に真剣に取り組み、生き方を模索してきた。その軌跡と厖大な集積が日本の思想史をかたちづくっているのだ。“王権”と“神仏”を二極とする構造と大きな流れとをつかみ、日本思想史の見取り図を大胆に描き出す。混迷する現代を見据え、未来のために紡がれる、唯一無二の通史。

目次

日本思想史をどう捉えるか
1 思想の形成(古代)~9世紀(日本思想の形成―飛鳥・奈良・平安初期)
2 定着する思想(中世)10~15世紀(儀礼化する王権と神仏―摂関・院政期;王権と神仏の新秩序―鎌倉期;中世文化の成熟―南北朝・室町期)
3 思想の多様化と変容(近世)16~19世紀(大変動と再編―戦国・安土桃山期;安定社会の構築―江戸初期;思想の一斉開花―江戸中期 ほか)
4 世界の中の日本(近代)19~20世紀(日本的近代の形成―明治期;戦争と思想―大正・昭和前期;平和の理想と幻想―昭和後期 ほか)

著者等紹介

末木文美士[スエキフミヒコ]
1949年山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、東京大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授。専攻、仏教学、日本思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

53
日本の歴史と思想を、超特急の駆け足でなぞった一冊。近世までの日本の思想が、「王権」と「神仏」という二つの極の関係を踏まえて展開されたことが、改めて実感される。更に、その背景に、中国との対比(冊封、易姓革命、日本型華夷主義など)があり、神・仏・儒の力関係が、時代に応じて変化していく様子が明らかにされる。末木先生らしく宗教的視点が中心だが、でも、この本には、「日本仏教史」の時のような多くの気付きを得た感動はなく、カタログを読むような上滑りした印象が残る。新書で「日本思想」の通史を示す限界かもしれない。2020/04/27

壱萬弐仟縁

50
初心者は、同著者の角川書店から出ている『日本の思想をよむ』を先に読むのがよい。というのも、7頁の用語の読み方が書かれているから。ここでは敢えて書かないでおきます。調べる楽しみが本書には結構あるので。意外と日本人なのに学校でも教わらない人の名前が半分以上。人物を調べる意味も大きい一冊。読み方にルビが多数つけられているのは非常にありがたい。倫理の授業受けていないが、新書としてはかなりの専門性があると思う。2020/06/06

umeko

16
門外漢の私には、日本思想史を俯瞰でき、薄っぺらな知識の点ではあるがどのような流れの中の点なのかが掴めたところは面白かった。この本を足掛かりに掘り下げてみたい。2020/07/18

masabi

16
【概要】王権と神仏の二極から日本の通史を読み解く。【感想】日本史の知識が欠けているために初めて知ることばかりだった。王権と神仏の蜜月、対立と王権と神仏の距離感で日本史を描く。王権と神仏を包括する戦前の天皇制と後醍醐天皇が近しいなどおもしろい指摘があった。2020/02/11

俊介

15
高名な仏教学者が書いた日本思想史。2020年刊だから日本思想史と銘打たれた本の中でも最新版と言えるか。時代は飛鳥時代から現代まで。本文で240ページ程度なので駆け足にはなってしまうが、著者独自の視点で見取り図を描いており、分かりやすかった。ただその独自性がはっきりと見えてくるには流石にこのページ数では限界があるなとは感じた。2020/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14997562
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。