知のスイッチ―「障害」からはじまるリベラルアーツ

個数:

知のスイッチ―「障害」からはじまるリベラルアーツ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月21日 20時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 288p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784000613170
  • NDC分類 002.04
  • Cコード C0036

出版社内容情報

非障害者が「当たり前」と見過ごしている当たり前でない事実を障害者の視点から掘り下げ新しい学問を作る.

嶺重 慎[ミネシゲ シン]
編集

広瀬 浩二郎[ヒロセ コウジロウ]
編集

村田 淳[ムラタ ジュン]
編集

京都大学学生総合支援センター[キョウトダイガクガクセイソウゴウシエンセンター]
著・文・その他

内容説明

社会の多数派が「あたりまえ」と思うことでも、うまくできなかったり、まったくできなかったりする人がいる。「あたりまえ」ができないとき、人は立ち止まる。そして、考え始める。「障害」をキーワードに、学問と社会の「あたりまえ」を問い直す。

目次

学問は普遍的だろうか―「学の世界」と「生の世界」をつなぐ
1 今までとは違う問いから始める(われわれはよき宇宙人になれるだろうか;弱いロボットとテクノロジーの受容;障害学とは何か―歴史、スポーツ、テクノロジー ほか)
2 学問×障害=?(リベラルアーツと合理的配慮というチャレンジ;障害と経済―自立と依存の経済学;ケアの倫理から考える「障害者の倫理」 ほか)
3 当事者とは誰か?(ユニバーサル・ミュージアムの“理”を求めて―触常者発、「無視覚流鑑賞」の誕生;ひとりのサバイブ―群立的思考の方法;当事者研究からはじめる「知」の歩き方―獣道と舗装道路をつなぐ ほか)

著者等紹介

嶺重慎[ミネシゲシン]
1957年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。専門は宇宙物理学。現在、京都大学大学院理学研究科教授。専門研究の傍らバリアフリー天文教育にも取り組む

広瀬浩二郎[ヒロセコウジロウ]
1967年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。専門は日本宗教史、触文化論。現在、国立民族学博物館准教授。ユニバーサル・ミュージアム(誰もが楽しめる博物館)の実践的研究に取り組む

村田淳[ムラタジュン]
1981年生まれ。京都府立大学公共政策学研究科博士前期課程修了。専門は障害学生支援、福祉社会学。京都大学学生総合支援センター准教授(障害学生支援ルーム・チーフコーディネーター)。全国高等教育障害学生支援協議会理事ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品