モノと媒体(メディア)の人文学―現代ドイツの文化学

個数:

モノと媒体(メディア)の人文学―現代ドイツの文化学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 11時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 286p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784000253284
  • NDC分類 002.04
  • Cコード C3010

出版社内容情報

現代ドイツの人文学は、文字やモノ、データを媒体としてとらえ、文化を媒体の物質性と分かちがたく結びついたものとして分野越境的に論じてきたが、これは従来の文化研究とは一線を画するものであった。『思想』小特集の好論文に、キットラー、アスマン夫妻の新訳をはじめ大幅増補した、今後の文化論の基礎文献となる一冊。

内容説明

日本の学問に多大な影響を与えた、自然と文化を二分するヨーロッパの世界観。文理を融合し、領域の境界を崩すとともに、文化への考察を深めたキットラーらの文化学は、ドイツ語圏の人文学に大きなうねりを巻き起こした。その成果を紹介するとともに、比較文化への応用をまなざす、文化論の基礎文献。

目次

1 メディアとテクノロジー(文化技術論―ドイツ・メディア理論における学問上の戦後期の終焉;データ・数・コード ほか)
2 図像・デザイン(文化、技術、文化技術―文化の言説化に抗して;デザインへの転回―デザインの精神における学問革命)
3 実験・知覚・音(科学者は未知の事柄をいかに研究するか;力の競合―音響と知覚の非対称性について ほか)
4 法・記憶(法のメディア論―コルネリア・フィスマンとともにゲーテ『若きヴェルターの悩み』を読む;文化的記憶 ほか)

著者等紹介

縄田雄二[ナワタユウジ]
中央大学教授。ドイツ文学、ドイツ現代思想、比較文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。