マンガ遊訳 日本を読もう わかる日本書紀〈1〉神々と英雄の時代

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

マンガ遊訳 日本を読もう わかる日本書紀〈1〉神々と英雄の時代

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 00時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 326p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908443329
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0095

出版社内容情報

2020年は日本書紀編纂1300年。

記念の年に向けて誰でも通読できる「日本書紀」の本を発行します。

日本書紀とは、当時の日本が大唐帝国に、対等に付き合うべき国だと認めてもらうために、歴史を書き連ねた正史です。

その特徴の一つは、多彩な外交記事の多さ。

古事記との比較で言うと、朝鮮半島の記事は、古事記10件なのに対し1022件もあります。

日本書紀は古事記の4倍の文字数があるので一概に比較はできませんが、その差は歴然です。

『日本書紀』は東アジアの一員として書かれているのです。そもそも『日本書紀』と書名に「日本」を名乗ること自体、「日本は他の国とは違う日本という独自国家なのだ」という言挙げです。兄・『古事記』がひたすらに内向きの書だとすれば、弟・『日本書紀』は朝鮮半島や大陸に目を向けながら、自己を確立して行く歴史が記されているといっても過言ではありません。

「わかる日本書紀」では、5巻かけて「日本書紀」の全貌を、マンガと遊訳でわかりやすく伝えていきます。

日本書紀は名前はよく聞くのに、中身を知っている人の少ない書です。2020年の完結まで、じっくりお楽しみください。

監修を担当していただいた、上代の専門家である村田右富実教授の脚注とコラムも、当時の人たちの思いを存分に伝えています。



「わかる日本書紀」第一巻は、神々と英雄の時代、少し概略をお伝えしましょう。

扱っている時代は、神代紀から始まり、神武紀、欠史八代、崇神紀、垂仁紀、景行紀、そし成務紀まで。

天地が開け、神々が誕生し、日の神の末裔が降臨して地上を治めます。九州の日向から東征した磐余彦は大和の橿原宮で即位し初代神武天皇となります。そののち、十代崇神天皇は、蔓延した疫病を終息させ、四道(近隣国)に軍を派遣して支配を進めました。

十一代垂仁天皇は后の兄、狭穂彦王の謀反を制圧しました。十二代景行天皇は、熊襲を征伐し九州を巡幸しますが、再び熊襲が反乱を起こすと、皇子・日本武尊を派遣し、引き続き東国に向かわせます。草薙の剣や弟橘媛の献身に助けられ、東国を平定し蝦夷を従わせますが、帰還の旅の途中、病に倒れ力尽きます。その魂は白鳥となって天翔るのです。日本武尊は皇位を継ぐことなく亡くなり、異母兄弟の弟皇子が即位して、十三代成務天皇になります。

村田 右富実[ムラタ ミギフミ]
監修

村上 ナッツ[ムラカミ ナッツ]
著・文・その他

つだ ゆみ[ツダ ユミ]
イラスト

内容説明

神代紀では、天地が開け、神々が誕生し、日の神の末裔が降臨して地上を治めるお話からはじまります。本書では、日本武尊の異母兄弟が第13代成務天皇として即位するまでを紹介しています。

目次

第1章 天地の始まりと神々の時代(神代 上;神代 下)
第2章 初代天皇のレジェンドと欠史八代(初代 神武天皇=カムヤマトイワレビコ物語;第二代~第九代 詳しく書かれなかった八人の天皇)
第3章 崇神天皇の世の、疫病の大流行と箸墓伝説(第十代 崇神天皇=ミマキイリビコイニエ物語)
第4章 サホビコの叛乱と埴輪の始まり(第十一代 垂仁天皇=イクメイリビコイサチ物語)
第5章 景行天皇と、ヤマトタケルの西征・東征(第十二代 景行天皇=オオタラシヒコオシロワケ物語;第十三代 成務天皇=ワカタラシヒコ物語)

著者等紹介

村田右富実[ムラタミギフミ]
1962年生まれ。北海道小樽市出身。北海道大学大学院修了。現在、関西大学教授。上代日本文学専攻博士(文学)。主著『柿本人麻呂と和歌史』(上代文学会賞受賞)ほか

村上ナッツ[ムラカミナッツ]
脚本・作詞家。愛媛県出身。早稲田大学第一文学部演劇科卒、シェイクスピアシアター出身

つだゆみ[ツダユミ]
マンガ家。愛媛県出身。広島大学文学部卒。’90年4コママンガデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くらーく

4
マンガはいいわ。カタカナの長い名前が多く出ていて、全く覚えられないけど、マンガなら一目瞭然。それで、これだけ神様が出てくるのも凄い事で、一神教の国、地域では、まず考えられないだろうな。世界は広いし、多様性に満ちているなあ。 しかし、このシリーズは5巻まであるのか。。。借りられるかしら?2021/11/27

わす

0
大物主の妻であるヤマトトトヒモモソビメが尻餅をついたとき箸で陰部を突いて亡くなったとある。そういえば記紀には女性器の話がよく出てくるのに男性器にはあまりふれられない。ちょっと調べたらそのへんの事情を研究した論文もあるようだ。また、弟媛は景行天皇のプロポーズを断るため夫婦の交わりを望まない性格だと告げるエピソードも。2024/03/10

Yoshihiro Yamamoto

0
A+ 昨年退職し、近畿地方や九州の古代史関連の史跡を随分と回って歩いたが、古事記や日本書紀をきちんと読んでいたら面白味が倍増するだろうなぁということを痛感した。特に日本書紀は異説もたくさん書かれているので、真実を考えるヒントに富んでいる。しかし、これまで何度か読もうと思って手に取ったが、難しい人名や地名にすぐにギブアップしてしまった。この本は全5巻の漫画+訳文+解説で成り立っており、異説にはあまり拘らず、本筋を流しているので、入門書としては秀逸だ。Google マップに出てくる地名をプロットしながら読破。2021/02/17

でんぞー

0
日本書紀の序盤(神々の時代から日本武尊の死まで)を漫画と解説でわかりやすく。 どうしたって古事記よりとっつきづらい傾向にある日本書紀だけど、漫画だから飽きずに読める。半ページずつ解説もついてるからそれなりに知識も貯まる。 入門には是非。2020/01/03

水素

0
以前直訳を読んだ時、出てくる人名が全然覚えられなくてお手上げ状態だったのが、マンガが添えてあると覚えなくても物語が分かるのでとてもわかりやすかったです。このお話、結局何が言いたかったんだろう?という時は、下の欄に解説が書いてあってこういう意味だと著者は考えましたというのが書いてあって、参考になるな〜と思いました。かゆいところに手が届く編集でした。2019/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13342186
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。