小津安二郎の悔恨―帝都のモダニズムと戦争の傷跡

個数:

小津安二郎の悔恨―帝都のモダニズムと戦争の傷跡

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908073137
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0074

内容説明

失敗作と酷評される『東京暮色』こそ傑作であり、小津の本心が秘められている。戦前、モダニズムの洗礼を受け、戦後も一貫してその価値観で作品を作り続けたかに見える小津安二郎に隠された「悔恨」と揺らぎを、作品から掬いあげ、新しい小津像を描き出す異色の評論。『黒澤明の十字架』の補遺を通し、巨匠二人の戦争との関わりを鮮やかに対比した論考を付す。

目次

失敗作『東京暮色』の評価
『東京暮色』という映画
戦後世代の出現
戦後の小津は、なぜ延々と娘を嫁がせる話を作っていたのだろうか
震災からの帝都復興とモダン・ガールの時代
劇『思ひ出を売る男』と昭和初期の青春
エロ・グロ・ナンセンスの時代と『非常線の女』
「太陽族映画」の時代
小津の悔恨とはなにか 『東京暮色』以後の軌跡
『東京暮色』の喜久子という女性
小津安二郎の本当の「遺作」はどれか
同一の方向を見ること 相似形のアクションの意味
二人のエバラの巨匠―『黒澤明の十字架』その後

著者等紹介

指田文夫[サシダフミオ]
大衆文化評論家。1948年3月東京大田区池上生。1972年早稲田大学教育学部英文科卒。同年から2012年3月まで、横浜市役所勤務。1983年から「ミュージック・マガジン」に演劇評等を執筆。1991年ウォーマッド横浜を企画。2008年国連アフリカ開発会議記念イベント・高校生ミュージカル『やし酒飲み』を企画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。